↑
2013/09/16 (月) カテゴリー: PC自作関係
買った!SEAGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]開封レビュー!1TB1枚プラッタ!

Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 1TB 7200rpm 64MB 4Kセクター ST1000DM003
今回は「SEAGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]」
というHDDを購入しました!
このHDDは
「2013年9月16日現在」
価格コムの内蔵HDD
売れ筋ランキング11位でした!
そこそこ人気があり
評判も良いHDDです!
ST1000DM003の特徴は
なんといっても
1TB1枚プラッタですね!
HDD内部にディスクが1枚しか
入っていないので
複数プラッタのHDDよりも
駆動部分が少なく
壊れにくいと言われています。
さらに7200rpmという
高速回転タイプなので
転送速度も速いと好評です!
1枚プラッタなので
薄くて軽いですね!
同じシーゲートの3TBモデル
「ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]」
と比べるとめっちゃ軽くて薄かったです。
使ってみた感じ
速度も問題なく
発熱も気になりません。
音も静かで満足です!
今回ベンチなどは取ってませんが
価格コムのレビューなどでは
速くて静かと評判はいいみたいです。
実際にOS(Windows7 64bit)を入れて
システムドライブとして使ってみた感じは
特に不満もなく
問題なく安定して使える感じですね。
流石にSSDに比べると
起動時間などは掛かりますが
SSDは突然死する事がありますし
やはりSSDだと容量が少ないわりに高価です。
日常的にシステムドライブのバックアップを
していればSSDでもいいと思いますが
僕は面倒なので
HDDを使用しています。
SSDもいいんですけどね・3・
ノートPCだったら確実にSSD選ぶと思います。
今回はデスクトップなので
まぁ好みの問題ですよね・・・
まとめると
「ST1000DM003」は
1TB1枚プラッタで
薄くて軽い!
転送速度も速い!
発熱も特に問題なし!
異音がする事もなく
問題なく使用できています!
システムドライブを
HDDにしている方は
少しでもSSDに近い速度にする為に
高速なHDDへの買い替えもいいと思います!
データ倉庫用には3TBモデルの方が
1GB当りの価格が安いのでおすすめです。
このHDDはシステムドライブ向けですね。
それではまたねん!

Seagate 3.5inch 3.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ SATA3.0 ST3000DM001/N
- 関連記事
-
- 買った!「ASUS H87-PRO」開封レビュー!LGA1150 Intel第4世代CPU「Haswell」対応マザーボード! (2013/09/19)
- 追加で3台買った!SEAGATE ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]開封レビュー!1TBプラッタ×3枚HDD! (2013/09/17)
- 買った!SEAGATE ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]開封レビュー!1TB1枚プラッタ! (2013/09/16)
- 買った!「Core i7 4770K BOX」開封レビュー!第4世代Core iシリーズ「Haswell」 (2013/09/16)
- 買った!「ENERMAX Fulmo-GT ECA1092AG-BL」開封レビュー!フルタワーケース! (2013/09/14)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-946.html
2013/09/16 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |