↑
2013/08/29 (木) カテゴリー: PHOTON ISW11M
3G↑↓マーク 灰色・青色(グレー・ブルー)表示の違いがわかった!PHOTON ISW11MでIIJmio BIC-SIMを使う!

白ロム 携帯電話 au MOTOROLA PHOTON ISW11M
Androidスマホを使っていると
「3G↑↓マーク 灰色・青色(グレー・ブルー)」表示が
変わることがあり
この色の違いはなんなのか
あまり考えたことはなかったのですが
今回「PHOTON ISW11M」を
「IIJmio BIC-SIM」で使用可能になった
確認動画を撮影していたら
偶然発見したので
一応記事にしておきます!
以前までは
「3G↑↓マーク」は
単純に通信中だとブルー
通信をしていないとグレー
だと思っていたのですが
ちょっと違うようです。
3G回線での通信ももちろん
必要なのですが
詳細には
「Googleアカウント」の
同期ができるかどうか!
端末にグーグルアカウントを設定して
同期などができる状態
Playストアにアクセスできる状態
このような
Googleアカウントでログインしている状態であれば
「3G↑↓マーク」青色になるようです。
つまり
3G回線でデータ通信が可能かつ
端末に「Googleアカウント」を設定済みであれば
「3G↑↓マーク」は青色(ブルー)で表示されるようです。
僕は今回
IIJmio BIC-SIMで通信可能なのか
チェックするためだけに使用していたので
端末を初期化すると出てくる
「Googleアカウント設定」をスキップしていました。
なので初めは
「Googleアカウント」のログインをしていない状態で
IIJmioのSIMで3G回線に接続していました。
「Googleアカウント未設定状態」だと
「3G↑↓マーク」が灰色(グレー)表示でしたが
「Playストア」を起動して
「Googleアカウント」でログインしたら
すぐに「3G↑↓マーク」が青色(ブルー)になりました!
ということで
今回は「PHOTON ISW11M」が
「IIJmio BIC-SIM」で問題なく
使用可能になったという話と
「3G↑↓マーク」の
灰色・青色(グレー・ブルー)表示の違いが
わかったぞ!
という記事でした。
それではまたねん!
ちなみに
「PHOTON ISW11M」を
ドコモ系MVNO-SIMで使用可能にする方法はこちら
PHOTON ISW11M 最新標準ROMで「IIJmio」「BB.exciteモバイルLTE」ドコモMVNO-SIMを使う方法!
APN設定なども全て書いてあります。

IIJ BIC SIMウェルカムパック マイクロSIM 【ビックカメラオリジナル】
- 関連記事
-
- 3G↑↓マーク 灰色・青色(グレー・ブルー)表示の違いがわかった!PHOTON ISW11MでIIJmio BIC-SIMを使う! (2013/08/29)
- 自力でスピーカー交換修理したPHOTONの動作確認!音割れが直った!ISW11M (2013/08/27)
- スマホ 自力で背面スピーカー交換修理!PHOTON ISW11M (2013/08/25)
- 不快音注意!背面スピーカー 音割れ問題!PHOTON ISW11M (2013/08/24)
- また追加購入!MOTOROLA PHOTON ISW11M au 開封レビュー!130813 (2013/08/22)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-928.html
2013/08/29 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |