でこもりうたまるブログ 

スマホ 自力で背面スピーカー交換修理!PHOTON ISW11M

   ↑  2013/08/25 (日)  カテゴリー: PHOTON ISW11M


スマホ 自力で背面スピーカー交換修理!PHOTON ISW11M

白ロム 携帯電話 au MOTOROLA PHOTON ISW11M
白ロム 携帯電話 au MOTOROLA PHOTON ISW11M

今回は「PHOTON ISW11M」の
スピーカーを交換してみました!

以前PHOTONが音割れしたという
動画を出しましたが
不快音注意!背面スピーカー 音割れ問題!PHOTON ISW11M

そのスピーカーが故障したPHOTONを
T5ドライバーで分解して修理しました!
買った!PHOTON ISW11M 分解に使える!ANEX スーパーフィット精密ヘクスローブドライバー T5×30 No.3542


今回はスピーカーだけ故障してしまい
他の機能は正常動作するPHOTONと
文鎮化しているけどスピーカーなどのパーツは
正常に動作するはずのPHOTON!
この2台のスピーカーを交換して
スピーカー故障のPHOTONを修理しました!
文鎮PHOTONはパーツ取り用です・・・


PHOTONの分解方法は
スピーカー交換だけであれば
1.電池カバーを外す

2.電池パック・SIM・SDを外す

3.本体裏面のフレームを外す
裏面のフレームというのは
カメラのレンズ部分とかスタンドがついている
枠部分のことです。
ネジは全部で10本あります。
そのネジは全てT5ドライバーで外すことができます。

スタンドの下部分には目隠しシール
カメラのレンズ横にはゴム製の目隠しがあります。
これは千枚通しなどでうまく外してください。

4.裏面フレームを外したら
フレームにスピーカーがくっついているので
フレームごと交換するか
スピーカー部分を千枚通しなどを使い
両面テープでくっついている
スピーカーを剥がして
スピーカーのみ交換することも可能です。

つまりフレームまるごと交換してもOK!
スピーカーのみをもぎ取り交換してもOK!

5.スピーカーの交換が終わったら
フレーム側の電源ボタン部分を
意識しながら
電源ボタンがスムーズに動くように
本体にはめ込んでください。
無理やりはめ込むと
電源ボタンが動きません・・・

6.あとは最優先で
カメラ部分のネジを締めて
その後、対角のネジを
順番に締めていってください。

カメラレンズ付近は
浮きやすいので
手で押さえながらネジ締めをします。

7.目隠しシールを戻します。
目隠しのゴムキャップも戻します。

8.あとは電源を入れて
動作確認をすれば完了です!


こんな感じで
意外と簡単にスピーカー交換ができました!
T5ドライバーがあれば
誰でもできちゃうと思います!
ということで
PHOTONのスピーカーを
交換修理する記事でした!
それではまたねん!

アネックス(ANEX) スーパーフィット精密ヘクスローブドライバー T5×30 No.3542
アネックス(ANEX) スーパーフィット精密ヘクスローブドライバー T5×30 No.3542
関連記事

web拍手 by FC2

(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-925.html

2013/08/25 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |