↑
2013/07/21 (日) カテゴリー: IIJmio
AU版iPhone4S IIJmio BIC-SIM GEVEYで認識させる手順解説とLTEオン・オフ切替方法

iPhone 4S 16GB au ホワイト
今回はAU版iPhone4S IOS6.1.3の端末に
iijmioのBIC-SIMを認識させる方法です。
SIMロック解除アダプタの「GEVEY」を
使用して認識させました。
LTE通信のオン・オフを切り替えられる
「みおぽん」というiijmioの公式アプリの
紹介もしました!
動画を見ていただければわかると思いますが
一応ちょっとした補足だけ書いておきます。
「GEVEY」の使い方は以前紹介した方法
AU iPhone4S SIMロック解除 GEVEY UltraS 使い方 使用レビュー!
この方法でほぼ大丈夫だと思いますが
今回ちょっと気になった点を書いておきます。
以前プリモバイルSIMを認識させたときは
「GEVEY」でも「GPP」でも
スムーズに一発で認識していたのですが
iijmioのSIMは一発で認識しなかったり
「SIMなし」→「検索中」→「圏外」と
何度か繰り返してやっと認識するって事が
ほとんどです。
うまく認識しない場合
機内モードのオン・オフをして認識させる方法も
一般的にはよく知られている方法だと思いますが
僕の使用しているiijmioのSIMでは
あまり意味がありませんでした。
逆に「不正なSIMです」と表示が出て
手順を最初からやり直さないとダメになったり
かなり不安定でした・・・
ただし一度しっかりと認識させる事ができれば
普段利用していて
不具合が出ることはありませんでした。
iijmioのSIMは認識させるまでが
不安定で難しいですが
一度認識すれば、圏外や検索中になることもなく
普通に使用できます。
再起動やSIMの抜き差しを頻繁にやる場合は
毎回かなりイライラすると思います・・・
SIMの交換とかをしなければ
普通に使えます。
次にiijmioのLTE通信のオン・オフを
端末で簡単に切り替えられる
「みおぽん」というアプリの紹介です。

このアプリはiijmioの公式アプリなのですが
LTEと3Gの通信をいつでも切り替え可能です。
起動するとクーポンのオン・オフという部分が
あるので、そこでオン・オフを切り替えて
画面下の適用を押せば完了です!
今の状態を確認したい場合は
画面下の更新を押すことで
今現在のクーポン オン・オフ状態を確認できます。
このアプリはAndroid・IOS両対応なので
ほとんどの端末に対応しています。
最後に
APN設定も書いておきます。
APN:iijmio.jp
ユーザ名:mio@iij
パスワード:iij
認証タイプ:PAPまたはCHAP
ということで
かなり簡単ではありますが
AU版iPhone4Sで
iijmioのSIMを認識させてネットを使う方法と
「みおぽん」の紹介でした。
それではまたねん!

IIJ BIC SIMウェルカムパック マイクロSIM 【ビックカメラオリジナル】
- 関連記事
-
- AU版iPhone4S IIJmio BIC-SIM テザリングの設定方法解説!GEVEY使用!IOS6.1.3 (2013/07/23)
- AU版iPhone4S IOS6.1.3 IIJmio BIC-SIM GPPで認識しない・・・「不正なSIMです」と出る・・・ (2013/07/22)
- AU版iPhone4S IIJmio BIC-SIM GEVEYで認識させる手順解説とLTEオン・オフ切替方法 (2013/07/21)
- AU版iPhone4S IOS6.1.3 GEVEY使用でBIC SIMが使えました! (2013/07/20)
- BIC SIM(ビックシム)「AU版iPhone4S IOS5.1.1」GEVEYで認識成功! (2013/07/13)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-892.html
2013/07/21 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |