↑
2013/07/11 (木) カテゴリー: IIJmio
IIJmioウェルカムパック for BIC SIM(ビックシム)開封レビュー!

IIJ BIC SIMウェルカムパック マイクロSIM 【ビックカメラオリジナル】
ついに届きました!
ビックシム!
注文したときに入荷待ちで
発送まで数日待ちましたが
ようやく届きました!
ビックシムにはいくつかプランがありますが
やはり一番の魅力は
一番安いプランが月額945円でLTE/3G回線でネットが使えて
さらに「Wi2 300」というWiFiサービスまで
使えるというのが魅力だと思います!
通常「Wi2 300」だけを契約すると
月額380円掛かりますが
ビックシムを契約すると
月額945円の中に「Wi2 300」が含まれていて
無料でWiFiも使い放題です!
普段はLTE/3Gでネットを使い
マクドナルドやカフェなどでは
WiFiサービスを使い快適にネットが使えるのは
すばらしいと思います。
契約するには
はじめに3150円のSIMを買う必要があるのですが
選べるSIMサイズは
標準SIMとマイクロSIMです。
ただし「ファミリーシェアプラン」という
月額2940円のプランの場合のみ
3枚のSIMが使えて
3枚の内初めに買う1枚は
標準SIMまたはマイクロSIMですが
契約時に追加で注文できる残りの2枚は
標準SIMまたはマイクロSIMに加えて
nanoSIMを選ぶことも可能となっております。
回線速度は
下り:最大112.5Mbps、上り:最大37.5Mbps(LTEエリアの場合)
※バンドルクーポンを使い切ると送受信最大200kbpsとなります。
※クーポンのON/OFFにより、LTE/3Gの高速通信、最大200kbpsの低速通信の切替が可能です。
と公式には書いてあります。
クーポンのON/OFFを自分で切り替え可能です。
最安の945円プランではLTE通信は月500MBまでしか使えませんが
「みおぽん」という専用アプリで
LTEと低速な3G回線を切り替えることができるので
どうしても必要なときだけ高速回線を使うことができます。
一応PCからの切り替えも可能です。
通話やSMSは使えないのでご注意ください。
支払いはクレジットに限られるみたいなので
契約するにはクレジットカードが必要になります。
一応VISAデビットでも可能みたいです。
銀行引き落としやコンビニ払いは不可なので
ご注意ください。
これから色々と検証動画を出していくので
よろしくです!
アマゾンとかのレビューの評判も
かなり良いみたいなのでおすすめです!
それではまたねん!

IIJ BIC SIMウェルカムパック 標準SIM 【ビックカメラオリジナル】
- 関連記事
-
- AU版iPhone4S IIJmio BIC-SIM GEVEYで認識させる手順解説とLTEオン・オフ切替方法 (2013/07/21)
- AU版iPhone4S IOS6.1.3 GEVEY使用でBIC SIMが使えました! (2013/07/20)
- BIC SIM(ビックシム)「AU版iPhone4S IOS5.1.1」GEVEYで認識成功! (2013/07/13)
- BIC SIM(ビックシム)「AU版iPhone4S IOS5.1.1」GPPで認識しない・・・ (2013/07/12)
- IIJmioウェルカムパック for BIC SIM(ビックシム)開封レビュー! (2013/07/11)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-881.html
2013/07/11 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |