↑
2013/06/30 (日) カテゴリー: iPhone4S
【GEVEY】【GPP】比較!付属品・厚さ・電池持ちなど!APN設定画面の出し方はまた今度出します・・・

限定new GPP iPhone4s ios6.1.3 au softbank両対応gevey simロック解除アダプター/日本gevey〓GPP

【iPhone4S/iOS 6.0/5.1.1も 対応】SIMロック解除アダプタ GEVEY Ultra S AU/Softbank iPhone4s用
今回は【GEVEY】【GPP】を
両方しばらく使ってみた感想です!
今回動画で話しているAPN設定に関しては
アマゾンのレビューで見つけた
SIMを挿入して電波を掴むまでの間に素早く
ネットワーク設定画面を開けば
「モバイルデータ通信ネットワーク」が
開けるという方法について話したのですが
この方法はほとんど使いものにならないので
スルーしてください。
APNの設定については
今度まともな動画を出します。
そのときに脱獄なしで
「モバイルデータ通信ネットワーク」を
ソフトバンク版iPhone4Sで
確実に開く方法を解説するので
しばらくお待ちください。
【GEVEY】と【GPP】の違いは
基本的には同じですが
付属品と厚みにちょっと違いがあります。
【GEVEY】
・厚みはなくスムーズに抜き差し可能
・SIMリリースピンが付属しない
・リセットSIM(復元SIM)に何のプリントもない(真っ白)
【GPP】
・厚みがありSIMの抜き差しでちょっと固い
・SIMリリースピンが付属!
・リセットSIM(復元SIM)にGPPとプリントしてある!
・キャリアのオペレーターコード一覧が載っているカードが付属!
電池の持ちはどちらもあまり変わらない感じでした。
細かく検証などはしていませんので
よくわかりませんが極端な差はないと思います。
「GEVEY」はSIMの抜き差しがスムーズだけど付属品が少ない。
「GPP」は付属品は揃っているけど抜き差しがちょっと固い
こんな感じだと思います。
正直あまり差はなくどっちでもいいかなと思います。
それではまたねん!
- 関連記事
-
- 脱獄不要APN設定画面表示!モバイルデータ通信ネットワークを開く方法!SB版iPhone4S GEVEY (2013/07/03)
- 脱獄不要APN設定画面表示!モバイルデータ通信ネットワークを開く方法!SB版iPhone4S GPP GEVEY (2013/07/01)
- 【GEVEY】【GPP】比較!付属品・厚さ・電池持ちなど!APN設定画面の出し方はまた今度出します・・・ (2013/06/30)
- プリモバSIM・銀SIM SB版iPhone4S MMS用APN設定はプロファイルからだとダメ!APN設定解説! (2013/06/28)
- 【GEVEY】SB版iPhone4S IOS6.1.3 脱獄なしでAPN設定画面を開く方法検証失敗・・・ (2013/06/27)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-871.html
2013/06/30 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |