↑
2011/10/29 (土) カテゴリー: HT-03A
楽オクで7750円で落札しました。

説明文には
Android OS2.2.1用にカスタム化しています。カスタムROMは、使いやすさで定評のLaszlo5.2をインストールしています。
カスタム化の概略は、以下の通りです。
・RAM増量カスタム化のファイルをインストール済み
hboot-1.33.0013d
radio-2.22.27.08
・リカバリーユーティリティを書き換え済み
recovery-RA-sapphire-v1.7.0G
・カスタムROMは、Laszlo5.2(Froyo2.2.1)に日本語対応パッチを当てたものをインストール済み。root化済み。
froyobylaszlo-5.2
・SIMフリー化済み。したがって、ソフトバンクのUSIMカードなどを使えます。
なお、カスタムROMの変更等の具体的な内容については、検索してお調べ下さい。
おまけとして、使っていたTPUケース、充電スタンドなどをおつけします。
(2011年10月24日 07時27分追加)
(追記情報)
・カーネルはオーバークロックカーネル(OC)に変更。標準のクロック(384MHz)を729MHz程度にクロックアップして使っていました。
(2011年10月24日 10時26分追加)
(追記情報の訂正)
追記情報を訂正します。
・HT-03Aは、ユーティリティでオーバークロックが可能です。
インストールしているカスタムROMはオーバークロック設定が標準で可能ですので、設定するだけでオーバークロック状態にすることが出来ます。
528MHzがCPUの標準での最高クロック速度です。800MHzオーバーまでクロックアップできるようですが、常用するには、729MHz程度にとどめておくのが良いと思います。
以上、訂正します。
と書いてあった。
正直よくわかんない・・・
けどそのうち必要な情報かもしれないので
一応とっておく。
けど初めからSIMフリーでカスタムROMも入ってて
付属品も揃ってたので買いました。
出品者様がすごくいい人で
いろいろわからないことを聞いても
丁寧に教えてくれました。
迷惑だったかもしれないですけど・・・
HT-03A関係の記事をまだ書いてくつもりなのでよろしくです。

説明文には
Android OS2.2.1用にカスタム化しています。カスタムROMは、使いやすさで定評のLaszlo5.2をインストールしています。
カスタム化の概略は、以下の通りです。
・RAM増量カスタム化のファイルをインストール済み
hboot-1.33.0013d
radio-2.22.27.08
・リカバリーユーティリティを書き換え済み
recovery-RA-sapphire-v1.7.0G
・カスタムROMは、Laszlo5.2(Froyo2.2.1)に日本語対応パッチを当てたものをインストール済み。root化済み。
froyobylaszlo-5.2
・SIMフリー化済み。したがって、ソフトバンクのUSIMカードなどを使えます。
なお、カスタムROMの変更等の具体的な内容については、検索してお調べ下さい。
おまけとして、使っていたTPUケース、充電スタンドなどをおつけします。
(2011年10月24日 07時27分追加)
(追記情報)
・カーネルはオーバークロックカーネル(OC)に変更。標準のクロック(384MHz)を729MHz程度にクロックアップして使っていました。
(2011年10月24日 10時26分追加)
(追記情報の訂正)
追記情報を訂正します。
・HT-03Aは、ユーティリティでオーバークロックが可能です。
インストールしているカスタムROMはオーバークロック設定が標準で可能ですので、設定するだけでオーバークロック状態にすることが出来ます。
528MHzがCPUの標準での最高クロック速度です。800MHzオーバーまでクロックアップできるようですが、常用するには、729MHz程度にとどめておくのが良いと思います。
以上、訂正します。
と書いてあった。
正直よくわかんない・・・
けどそのうち必要な情報かもしれないので
一応とっておく。
けど初めからSIMフリーでカスタムROMも入ってて
付属品も揃ってたので買いました。
出品者様がすごくいい人で
いろいろわからないことを聞いても
丁寧に教えてくれました。
迷惑だったかもしれないですけど・・・
HT-03A関係の記事をまだ書いてくつもりなのでよろしくです。
- 関連記事
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-76.html
2011/10/29 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |