↑
2012/06/15 (金) カテゴリー: PC周辺機器

Razer Deathadder 3500 エルゴノミック ゲーミング マウス 【正規保証品】 RZ01-00151400-R3A1
アマゾンで絶賛されてる
ゲーミングマウスを購入
メーカー型番 : RZ01-00151400-R3A1
3500dpi Razer Precision(TM) 第3.5世代赤外線センサー
人間工学に基づいた右利き用デザイン
1000Hz Ultrapolling(TM) / 1ms レスポンスタイム
5つのプログラミング可能な Hyperesponse(TM) ボタン
このマウスは
まず見た目がかっこいいですね。
ロゴが光るなんて最高ですね。
ホイールも青く光ります。
持った感じもいいし
サイドボタンも使いやすい。
アマゾンのレビューでも絶賛されてるので
いいマウスだと思います。
ですが
一つだけちょっと気になる点が・・・
それは
ホイールが軽すぎる気がする・・・
僕は個人的にですがホイールが軽すぎて
ひっかかりがちょっとしかないので
FPSでホイールを利用して武器を変えたり
ブラウザでスクロールするときも
なんだかなぁって感じでした。
アマゾンのレビューにも
半年でホイールがゆるくなったという
レビューがありましたので
初めからゆるめだし
やっぱそうだよなぁ
となっとく・・・
ホイールを多用するので
僕にはちょっと致命的でしたね
悪いマウスではないのですが
値段も高いので
もう買わないかも・・・
あとケーブルですが
柔らかくて
取り回しがしやすいと感じました
ですが
ちょっと強くひっぱると
断線しちゃうみたいなので
このマウスはホイールのことも含め
耐久性は低いと思います。
本格的に毎日ゲームして
半年に1回以上
高いマウスに買いかえれる
お金のある人にはおすすめ
僕みたいに週1回程度しか
ゲームしないで
ネット閲覧中心なら
あまり購入する意味がないかも・・・
正直ロジクールのG400の方がおすすめですね。。。

LOGICOOL パフォーマンス オプティカルマウス G400
でもまぁホイールを使わなければ
完璧かもw
ホイール使わない人にもおすすめw
僕は毎日50回~100回くらいは
ホイールぐるぐるするので
ダメかもです><
あとホイールクリックもけっこう使うんだけど
ホイールがでかいから
押し込みやすいね。
評判はいいけど
自分にはちょっとなぁ
って感じのマウスでした。






- 関連記事
-
- 買った Sandisk microSDHC 高速 UHS-I Class10 サンディスク クラス10 SDSDQU-032G SDHC レビュー (2012/06/18)
- SteelSeries 4HD 63200買ったぞ (2012/06/15)
- Razer Deathadder 3500 RZ01-00151400-R3A1買ったぞ (2012/06/15)
- 【16GB】 東芝TOSHIBA microSDHCカード class4対応レビュー (2012/04/02)
- DVIケーブルおすすめ120308 (2012/03/08)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-269.html
2012/06/15 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |