でこもりうたまるブログ 

買った SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 レビュー

   ↑  2012/06/14 (木)  カテゴリー: PC自作関係
SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP 11180-00-20R
SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP 11180-00-20R

このグラボ人気で
ロングセラーみたいな感じですね。
デザインもかっこいいし
気に入ってます。

12000円ほどで購入。


HD6850に
GDDR5 1G搭載

なかなかのスペックで
一般のゲーマーなら
これ買っとけば
とりあえず
ほとんどのゲームに対応できちゃうんじゃないかな。


ちなみに
i3 2120

メモリ 16G

このグラボで

スタクラ
AVA
などフルHDで
いろいろやってみたけど
快適ですね

特に問題ありませんでした。


補助電源が6ピン×1必要です。



1万円前後ならこれに決まりですね。

これより上がいいならいくらでも高いのあるけど
ゲームやる人で
このランクより下を買おうとしてるなら
少し無理してでも
このグラボ買った方がいいかも
それくらい
デザインも性能も
満足できます。

ちなみに今人気の
SAPPHIRE HD7750と比較すると
メモリは同じだが
GPU性能が断然
HD6850の方が上

3DゲームをするならHD6850

2Dゲーム程度で
省電力なグラボがいいならHD7750
こちらは補助電源不要

って感じだと思う。
数字だけみると
7750の方が性能がよさそうだが
グラボってのは
初心者にはわかりにくい・・・
でも慣れてくると
これがあたりまえなんだよなぁと思えてくる。

CPUだと数字がでかければ性能がいいって感じなんだけどなぁ
i3 i5 i7
みたいにw
俺のathlon2x4は630 635 640って徐々に周波数上げてだしたりとか
ちょっと脱線したけど

まぁ性能重視か
省エネ重視か

重いゲームやるか
やらないかで

購入するグラボを決めるといいかもです。

120614-SAPPHIRE HD6850-1
120614-SAPPHIRE HD6850-2
120614-SAPPHIRE HD6850-3
120614-SAPPHIRE HD6850-4
関連記事

web拍手 by FC2

FC2スレッドテーマ : PCパーツ (ジャンル : コンピュータ

(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-266.html

2012/06/14 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |