↑
2015/12/31 (木) カテゴリー: UQ WiMAX W01
UQのWiMAX 2+ルーター「W01」を紹介!au 4G LTEも使えるポケットWiFi!

Speed Wi-Fi NEXT WiMAX 2+ W01 ホワイト HWD31SWU
今回はUQのWiMAX 2+ルーター「W01」を契約したので
簡単に紹介したいと思います。
最近は出先でWiFiが必要なときは
スマホのテザリング機能を使っていたのですが
この前MacBook Proを購入したので
初めてポケットWiFiを契約してみました!
これで外出先でもMacを使いまくりです!
今までは中古のポケットWiFiを購入して
格安SIMを挿して使っていた経験はあるのですが
まともに新品を契約して使うのは初めてなので
自分が気になったトコロなどをまとめておきます!

■「W01」特徴!
○au 4G LTEが使える!
「W01」は
・WiMAX 2+(ハイスピードモード)←標準モードです。
・au 4G LTE(ハイスピードプラスエリアモード)←月額+1,000円の有料モードです。
2つの電波を掴むことができます!

設定切り替えの画面では警告が表示されるので
誤ってONにしてしまうことはないと思います。


○タッチディスプレイ採用!
スマホのような感覚で
タッチ操作でロック解除して
設定などの変更が可能です。
タッチ感度は良好で特に不満はなかったです。
スマホのようにパスコードロックを設定可能ですが
画面が小さいので数字の入力はちょっと難しかったです。

○専用クレードルあり!
クレードルで充電が可能!
電源ON時だと充電中は常に時計が表示されます。
クレードルにLANケーブルを接続すれば
ルータモード/APモードが使えます!
※記事の下のほうで詳しく解説してます。

■「W01」注意ポイント!
○au 4G LTEをONにすると月額1,000円プラスされる!
・WiMAX 2+(ハイスピードモード)
・au 4G LTE(ハイスピードプラスエリアモード)
2つの電波を切り替えて使うことができますが
ハイスピードプラスエリアモードを設定でONにすると
月額1,005円/月(日割りなし)が発生します。
※1ヶ月の間に何度切り替えても月額1,005円になります。
○au 4G LTEは月間7GB制限あり・・・
ハイスピードプラスエリアモードで
月間7GBを超えてしまうと
・WiMAX 2+(ハイスピードモード)
・au 4G LTE(ハイスピードプラスエリアモード)
この両方のモードに通信制限が掛かります。
ギガ放題という使い放題のプランに加入していても
この制限の対象となるのでご注意ください。
au 4G LTEは旅行先などで一時的に使うのがオススメです。
○前日までの3日間で3GB以上利用時には制限が掛かる・・・
直近3日間の間に
・WiMAX 2+(ハイスピードモード)
・au 4G LTE(ハイスピードプラスエリアモード)
両方を合計した通信料が3GB以上になると
翌日に掛けて通信速度が制限されます。
制限が掛かるとYouTubeがなんとか見れる程度になるらしいです。
高解像度な動画だと再生が止まってしまうかも知れませんね。。。

■ルータモード/APモードについて!

○ルータモードとは。。。
クレードルを利用し
W01とデスクトップPCなどをLANケーブルで接続して
WiMAX 2+またはau 4G LTE経由で
ネット接続させる機能です。
簡単に説明すると
クレードルがあればWiFi接続だけじゃなくて
LANケーブルで接続してもネットができる!ってことです。
【接続イメージ】


○APモードとは。。。
アクセスポイントモードとは
自宅やホテルの「固定回線(フレッツ光など)のルータ」と
「W01のクレードル」をLANケーブルで接続することで
固定回線経由のWiFiアクセスポイントとして利用できる機能です。
通常であれば
WiMAX 2+またはau 4G LTE経由でネット接続しますが
この機能を使えば自宅やホテルの固定回線を
WiFiのアクセスポイントとして利用可能になるので
7GB制限など通信量を気にせずWiFiでネットを楽しめます!
【接続イメージ】


ということで今回は
UQのモバイルWiFiルーター
「W01」の簡単なレビューでした!
ファーウェイ製のポケットWiFiなので
メーカー名自体知らないという方もいるかと思いますが
最近では格安スマホなどで有名で
フェーウェイ製品は意外と品質も高く
アップデートなどもしっかりしているので
それほど心配はないかと思います。
このW01も購入後すぐにアップデートの通知が来て
タッチ操作で簡単にアップデートできました。
WiMAX 2+はエリアの問題でまともに使えないかたも多いと思いますが
この「W01」という端末自体はいい製品だと思いました。
それではまたねん!

UQコミュニケーションズ Speed Wi-Fi NEXT W01 クレードル HWD31PUU
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1307.html
2015/12/31 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
この次の記事 : ソネット 0円SIMを今更紹介・・・ デジモノステーション 2016年2月号!雑誌がなくてもWeb申込み可能に!
この前の記事 : Mac初心者がMacBook Pro Retina 13インチ Early 2015を買った!開封!初期設定!
この前の記事 : Mac初心者がMacBook Pro Retina 13インチ Early 2015を買った!開封!初期設定!
コメントを投稿する 記事: UQのWiMAX 2+ルーター「W01」を紹介!au 4G LTEも使えるポケットWiFi!
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment