でこもりうたまるブログ 

FREETEL Priori3 LTE 約2週間使ってみた使用感レビュー!良い所・悪い所!

   ↑  2015/12/26 (土)  カテゴリー: Priori3 LTE


FREETEL Priori3 LTE 約2週間使ってみた使用感レビュー!良い所・悪い所!

プラスワンマーケティング FREETEL Priori3 LTE ビビットオレンジ
プラスワンマーケティング FREETEL Priori3 LTE ビビットオレンジ

今回はフリーテルのプリオリ3LTEを
約2週間ほど使ってみたので使用感レビューです!
プリオリ3LTEの良い所・悪い所をまとめてみたいと思います!




■Priori3 LTE 良い所!
・手にフィットする4.5インチサイズ!
片手で画面全体に指が届きます!
utamarud-2015-12-25-23h27m44s101.png

・税抜12800円!
この価格でLTE対応なのは嬉しいですね!

・デュアルSIM対応!
ドコモ・ソフトバンクのSIMを切り替えて使ってます!
切り替えに掛かる時間は10~15秒程度です。

・電池持ちは意外とイイ!
ガンガン使っても普通に1日は持つ感じです。

・テザリング用としてもイイかも!?
価格が安いのでテザリング専用機としても良さそうですね。
電池持ちもいいのでテザには最適かも?




■Priori3 LTE 悪い所!
・USBホスト機能非対応
同じフリーテルの極(KIWAMI)は対応していたのですが
こちらは非対応みたいです。。。
極では使えていたUSBカードリーダーが
プリオリ3では使えませんでした。。。
utamarud-2015-12-25-23h28m27s255.png

・自宅WiFiに自動接続されない・・・
極(KIWAMI)の場合は外出先から帰ってくると
自動で自宅のWiFiに接続されるのですが
プリオリ3は一度WiFiの設定をON/OFFしないと
接続されないことが頻繁にありました。

・自宅にいても勝手にWiFiが切断されることがる・・・
充電中などにWiFiが切断されるので
ほぼ毎日WiFiのON/OFFをする必要があります・・・
※うちの無線ルーターとの相性が悪いだけかも知れません。。。

・タスク一覧を表示させるのにタスクキーの長押しが必要・・・
しかもタスクを一括終了する際には1~2秒の間があるので
ちょっとストレスになります。。。

・全体的に動きがもっさり
フリック入力などをする際には
反応が遅いので若干ゆっくり入力をしないと
反映されないことがあります。。。

・ピンチイン/ピンチアウトがやりづらい・・・
初めから貼ってあるフィルムを剥がして
保護ガラスに貼り替えてからは
だいぶマシになった感じですが
iPhone6Sなどと比べるとタッチの反応はイマイチです・・・
※ダブルタップして上下にスワイプすれば同じ操作が可能。

・GPSの測位が遅い・・・
車・バイク用のナビとしてグーグルマップのナビを使ってみましたが
交差点を右左折してから5秒ほど待たないと
画面が進行方向を向かないのと
現在地が常にしっかり反映されないので
使い物になりませんでした。。。
徒歩で使うなら問題なかったです。




ということで今回は
プリオリ3LTEを約2週間ちょい使ってみたので
使用感を書いてみました!
正直イマイチなトコロが多い端末ではありますが
この価格でLTEが使えてSIMフリーで
ドコモ系MVNO-SIMでテザリングも使えるので
性能を理解して購入するのであれば
それなりに使用用途はありそうです。
逆に何も考えないで価格だけ見て買うと
後悔しそうですね。。。
それではまたねん!

WANLOK 2016 改善版 freetel フリーテル priori3 LTE ガラスフィルム 【実機確認済】 国産 液晶保護 フィルム 0.3mm 9H スマホ ラウンドエッジ 指紋防止 90日保証【国内正規品】priori 3 LTE
WANLOK 2016 改善版 freetel フリーテル priori3 LTE ガラスフィルム 【実機確認済】 国産 液晶保護 フィルム 0.3mm 9H スマホ ラウンドエッジ 指紋防止 90日保証【国内正規品】priori 3 LTE
関連記事

web拍手 by FC2

(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1305.html

2015/12/26 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment

コメントを投稿する 記事: FREETEL Priori3 LTE 約2週間使ってみた使用感レビュー!良い所・悪い所!

お気軽にコメントをぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメントとして投稿する。(管理人にのみ公開)