↑
2015/11/26 (木) カテゴリー: 極(KIWAMI)
FREETEL 極(KIWAMI) AnTuTuベンチマークを試す!スコア検証!
![FTJ152D-Kiwami-MA [FREETEL 極]](https://ecx.images-amazon.com/images/I/5173okqBV5L.jpg)
FTJ152D-Kiwami-MA [FREETEL 極]
今回はフリーテルの極(KIWAMI)でアンツツベンチを試してみました!
比較用にNexus5Xも同時にテストしたので結果を載せておきます。
極(KIWAMI):税込42,984円
Nexus5X 32GB:税込63,400円

1回目スコア比較!

2回目スコア比較!

■極(KIWAMI)アンツツ スコア詳細!
○極の結果
【48491】


2Dグラフィック:1531
3Dグラフィック:【2560x1440】9016
因みに5回ほど連続でテストを実行して
熱を持ってくると44,000点ほどになることもありました。


○Nexus5Xの結果
【52516】


2Dグラフィック:1665
3Dグラフィック:【1920x1080】14791
結果を見てみると極は3Dグラフィックの性能がイマイチな感じでした。
3Dのテストが始まるとそれなりにスムーズに動きますが
よく見ると僅かにカクつくこともあります。
3Dゲームは一応動くけど
3Dグラフィック有りの音ゲーとかだと厳しいこともあるかも知れません。
それでも5万点ほど出ているので
普段使いでは十分サクサク快適に動きます。
YouTubeをよく見ますが画面も大きく
解像度も高く大変満足しております!
極より2万円ほど価格が上のNexus5Xと
結果がそれほど変わらなかったのには驚きですね。
指紋認証センサーが付いてるのも同じで
ベンチのスコアもほぼ同じとなるとNexus5Xって微妙な感じがしてしまいますね・・・
Nexus5Xも極と同じくらいの価格で出ていれば人気端末になっていたと思うのですが・・・
コスパ重視でスマホを探しているなら極はオススメですね。
スペック重視ならNexus6Pみたいなスナドラ810搭載端末にすればいいと思います。
ということで今回は
フリーテルの極でアンツツベンチを試してみました!
約43,000円で買える端末としては十分な性能だと思います。
約3万円のP8liteとかZenFone2 Laserだと
30,000点前後のスコアだったのでP8liteみたいな格安スマホからの
乗り換えでも十分満足できる性能だと思いました。
それではまたねん!
- 関連記事
-
- FREETEL 極(KIWAMI) 約3週間使ってみた使用感レビュー!良い所・悪い所! (2015/12/12)
- FREETEL 極(KIWAMI) AnTuTuベンチマークを試す!スコア検証! (2015/11/26)
- FREETEL 極(KIWAMI) デュアルSIM利用検証!SIM切り替えを試す! (2015/11/25)
- FREETEL 極(KIWAMI) スペック・機能など詳細レビュー! (2015/11/23)
- FREETEL 極(KIWAMI) 指紋認証の登録方法と使用レビュー! (2015/11/22)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1299.html
2015/11/26 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
この次の記事 : スーパーカブC50 キャブレター・パッキン交換!スロットルワイヤー交換!手順紹介!
この前の記事 : FREETEL 極(KIWAMI) デュアルSIM利用検証!SIM切り替えを試す!
この前の記事 : FREETEL 極(KIWAMI) デュアルSIM利用検証!SIM切り替えを試す!
コメントを投稿する 記事: FREETEL 極(KIWAMI) AnTuTuベンチマークを試す!スコア検証!
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment