↑
2015/11/13 (金) カテゴリー: Nexus5X
Nexus5XでAnTuTuベンチマークを試す!iPhone6Sとスコア比較!
今回はNexus5Xでアンツツベンチを試してみました!
Nexus5Xの場合スコアの変動が大きく
発熱によりクロック制御されてる感じがしますが
スコアを載せておきますのでちょっとした参考にしてください。。。
一応今回の動画では比較端末としてiPhone6Sを用意して
5Xと同時にアンツツベンチを実行しました。
やはりNexus5Xはミドルレンジ端末ということもあり
iPhone6Sには2万ほどスコアに差をつけられてしまいました・・・
■Nexus5X AnTuTuベンチのスコア!
今回の動画では事前に
iPhone6SとNexus5Xで3回ほど連続でテストを実行したあとに
スコア検証動画を撮影しました。
なので端末はある程度の発熱がある状態でのテストになりました。
○動画での結果。。。
スコア:47,421


iPhone6Sと比較すると・・・

2万ほどスコアでは負けてますね。。。
iPhone6S:約67,000
Nexus5X:約47,000
○ほぼ発熱していない状態でのテスト結果。。。
数時間の間、充電も操作も一切しないで放置したあとにテストをすると・・・
スコア:50,826

他機種との比較を見ると。。。

Nexus6無印よりも下ですね・・・
Nexus6無印はクアッドコア2.7Ghz、RAM3GB
Nexus5Xはヘキサコア1.8Ghz、RAM2GB
という感じで5Xはコア数が多いだけで
動作クロックやRAMの容量で負けているので
Nexus6無印と同等か若干低い性能という感じみたいです・・・
スクリーンショットを撮るのを忘れていましたが
最高だと52,000ほど出ます。
最低だと42,000しか出ないときもありました。。。
何度も試した感じだと
47,000前後が一番多いかなという印象でした。
という事で今回はNexus5Xで
アンツツベンチを試してみました!
16GB:59,800円
32GB:63,400円
という価格にしては
無印のNexus6にも負けるような性能で
SD非対応、非防水、おサイフケータイ非対応
とSDも使えない超シンプルスマホということで
個人的には指紋認証と最新のAndroid6.0が使えるくらいしか
良い所はありませんでした。。。
レーザーオートフォーカスはいいけど
光学手振れ補正ないし・・・
普段使いではサクサクで問題ないのですが
色々と比較してみると
ちょっとイマイチな感じがしてしまいます・3・
Nexus6Pはデカいし7万超えだし・・・
でもイイ端末が2015年11月20日に発売されるみたいです!

フリーテルの「極」って端末なんですけど
これが約4万でオクタコアでRAM3GB!
しかも背面には指紋認証センサーを搭載!
画面サイズが6インチとちょっとデカいですが
Nexus6Pを買わなかったので
この価格でこのスペックなら買ってもいいかなと思ってます!
それではまたねん!
- 関連記事
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1290.html
2015/11/13 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
この次の記事 : 【ShineZone】Nexus5X用の透明TPUケースと保護ガラスを紹介!
この前の記事 : SIMフリー版Nexus5Xにドコモ版iPhone6SのSIMを挿入!SPモードとVoLTEが使えるのか検証!
この前の記事 : SIMフリー版Nexus5Xにドコモ版iPhone6SのSIMを挿入!SPモードとVoLTEが使えるのか検証!
コメントを投稿する 記事: Nexus5XでAnTuTuベンチマークを試す!iPhone6Sとスコア比較!
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment