↑
2015/11/12 (木) カテゴリー: Nexus5X
SIMフリー版Nexus5Xにドコモ版iPhone6SのSIMを挿入!SPモードとVoLTEが使えるのか検証!
今回は
Googleストアで購入したSIMフリー版Nexus5Xに
ドコモ版iPhone6SのSIMカードを入れてみました!
SIMフリー版Nexus5Xは
ドコモのSIMフリー端末向けAPNの「mopera U」だけでなく
基本的にはドコモ端末向けのAPNである
「SPモード」のAPNも使えるらしいので
今回は実際に使えるのかドコモSIMを入れて試してみました!
ドコモ版iPhone6SのSIMを抜いて・・・

Nexus5Xに入れます!

■検証結果!
実際にSIMフリー版Nexus5Xに
ドコモ版iPhone6SのSIMを入れて使ってみたのですが
特に問題なく使えました!
ドコモSIMを入れて再起動すると
ロック画面に「NTT DOCOMO」という表示が出て。。。

SPモードのAPNが自動で設定されました!
もし自動で設定されなくても
端末自体にSPモードのAPNがプリセットで登録されているので
APN設定画面で「sp-mode」のAPNにチェックを入れれば設定完了です。

4Gと表示されネットも問題なく使えました!

SIMフリー版Nexus5XでVoLTEも使えました!
設定で「4G LTE拡張モード」というのをONにしていればOK!

この設定はVoLTEの使用をON/OFFできる設定項目みたいで
ONにすれば4G回線のままVoLTEで音声通話が可能!

OFFにすると3G回線での音声通話になります。3G接続時には「H」と表示されます。

※4G LTEの電波を掴まない地域ではVoLTEは使えません。
という感じでSIMフリー版Nexus5Xで
SPモードとVoLTEが使えることがわかりました。
因みにドコモSIMの契約プランは
iPhone6Sで契約している
カケホーダイ+データSパック+SPモードです。
※旧プラン(Xiパケホーダイ)で契約している場合
「SPモード」からの接続は不可能らしく
「mopera U」のAPNでしか接続できないらしいのでご注意ください。
という事で今回は
SIMフリー版のNexus5Xに
ドコモ版iPhone6SのSIMを挿して使ってみました!
SPモードもVoLTEも普通に使えたのでよかったです。
IIJmioのSIMでも試したのですが、こちらも問題なく使えました。
それではまたねん!
- 関連記事
-
- 【ShineZone】Nexus5X用の透明TPUケースと保護ガラスを紹介! (2015/11/14)
- Nexus5XでAnTuTuベンチマークを試す!iPhone6Sとスコア比較! (2015/11/13)
- SIMフリー版Nexus5Xにドコモ版iPhone6SのSIMを挿入!SPモードとVoLTEが使えるのか検証! (2015/11/12)
- Nexus5XとNexus6Pの違い!スペック・価格・機能・サイズなどを比較紹介! (2015/11/03)
- 【Nexus5X】開封レビュー!指紋認証とUSB Type-Cがイイ感じ! (2015/10/31)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1289.html
2015/11/12 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメントを投稿する 記事: SIMフリー版Nexus5Xにドコモ版iPhone6SのSIMを挿入!SPモードとVoLTEが使えるのか検証!
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment