でこもりうたまるブログ 

「スーパーディオAF27」センタースタンド交換の手順と画像!

   ↑  2015/07/31 (金)  カテゴリー: スーパーディオ AF27
R0014166-2.jpg

「スーパーディオAF27」センタースタンド交換の手順と画像!



今回はスーパーディオAF27のセンタースタンド(メインスタンド)を交換してみました!
中古で買って初めから付いていたセンスタは
何故か足で踏む部分が短い上に尖っていて靴に穴が開くのでw
交換してみました!




■スーパーディオAF27のセンタースタンド交換!
1.ヤフオクで中古購入したセンスタ開封!
サビはありますね~
一応スプリングとシャフトも付属してました!
R0014195.jpg

R0014197.jpg

R0014198.jpg


2.現在装着中のセンスタ・・・
先が尖っているのでホースとガムテで補修してあります。。。
R0014199.jpg

R0014201.jpg


3.それでは車体を寝かせて交換作業開始!
スプリング側を上にします。
車体にキズが付かないようにブルーシート等を敷くといいです。
R0014207.jpg


4.ペンチなどでスプリングを外す!
これがチョー固いので
できればハンマーに付いてる釘抜き部分に
スプリングの先を引掛けて引っ張ると楽に外れます。
(あとから発見した方法です・3・)
R0014208.jpg

外れました。
R0014209.jpg


5.反対側の割りピンを外します。
R0014210.jpg

ラジオペンチでうまく外します。
R0014212.jpg


6.シャフトが抜けます!
R0014213.jpg

取れちゃった!
R0014214.jpg


7.これがボロいセンタースタンド・・・
R0014215.jpg

ヤフオクで落とした新しいほうは
ブラック塗装して良い感じ!
比較するとやはり足で踏む部分が長くて良い感じ!
R0014217.jpg

明らかに長さが違う!
これでセンスタが楽に掛けられるぞ~
R0014218.jpg


8.逆の手順で装着!
R0014219.jpg

割りピンで留めます!
R0014221.jpg


9.スプリングを引掛ける!
上にも書きましたが
ハンマーに付いてる釘抜きを
バネの先に引掛けて引っ張ると
意外と簡単に取り付けできますよ!
R0014222.jpg

ラジペンだと厳しい!
R0014223.jpg

無理やり取り付けー!グリグリグリ~!
R0014224.jpg

OK!取付完了!
R0014225.jpg

うぉ~良い感じ!
R0014226.jpg


10.取り付け後の画像!
今までよりセンタースタンドの幅があるので安定してます。
R0014227.jpg

塗装したので新品みたいです!
以前より足を引掛ける部分が長いスタンドになったので
楽にスタンドを掛けられました。
R0014228.jpg




という事で今回は
スーパーディオAF27のセンタースタンド交換でしたー!
センタースタンドがボロいかたは
是非ヤフオク等で安いのを見つけて交換してみてください。
スプリングがちょっと固いけど意外と簡単に交換できました!
それではまたねん!
関連記事

web拍手 by FC2

(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1256.html

2015/07/31 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment

コメントを投稿する 記事: 「スーパーディオAF27」センタースタンド交換の手順と画像!

お気軽にコメントをぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメントとして投稿する。(管理人にのみ公開)