でこもりうたまるブログ 

「MediaPad T1 7.0」約2週間使ってみた使用感レビュー!良い所・悪い所!

   ↑  2015/07/27 (月)  カテゴリー: MediaPad T1 7.0


「MediaPad T1 7.0」約2週間使ってみた使用感レビュー!良い所・悪い所!



今回はファーウェイの約1万円の格安タブレット
「MediaPad T1 7.0」を約2週間使ってみたので使用感レビューです!
良い所・悪い所を簡単にまとめてみたいと思います。




■「MediaPad T1 7.0」のイイトコ・ワルイトコ!
○イイトコロン
・約1万円なので気軽に買える!

・格安タブなのに高級感のあるアルミボディ!
utamarud-2015-07-27-01h13m18s223.png

・解像度が600 x 1024ドットだけどIPS液晶なので視野角が広くキレイ!
utamarud-2015-07-27-01h10m47s221.png

・電池の持ちが良い!4,100mAh!タブレットなのでバッテリーが大容量!
一般的なスマホと比べるとかなり電池持ちは良いです!
WiFi専用端末でSIMカードが使えないので3G/4G通信もしないから電池の消耗も少ないです。
一日30分程度サブ機として使う程度なら1週間ほど持ちました。


○ワルイトコロン
・全体的に動作がもっさり・・・
ブラウザで何か検索しようと文字入力をすると
毎回指の動きに端末側の反応が追いついてきません・・・
入力した文字が若干遅れて出てくる感じでイライラします・3・

・グーグルマップアプリを使う際に
地図のスクロールがカクカクする・・・
滑らかにスルスルとスクロールすることができません。。。
同じファーウェイのP8liteだとすごく滑らかに動くのにこちらはダメダメです・・・


格安タブなのでカメラがおまけ程度の画質だったり
ディスプレイ解像度が低かったり、内蔵ストレージが少ないのは納得できますが
一応クアッドコアCPUにRAMが1GBあるのに
これだけ動作がもっさりしているのはちょっと残念でした・・・
もう少し文字入力程度はスムーズにできると思っていたのですが
僕にはすごく文字入力の反応の遅さがストレスになり
ほとんどYouTube専用端末になっています。

ブックマークしてあるブログをチェックする程度だったり
YouTubeなどの動画を楽しむ使い方なら特に問題ありません。
端末の反応が遅いのでゲームには向いてません。。。
完全なサブ端末として割り切った使い方をするのには
電池持ちはいいのでオススメです。

液晶保護フィルムですが
楽天市場のVモールで買えるファーウェイ純正のフィルムは
サイズがピッタリの光沢フィルムで
動画視聴などをしてもかなりキレイに見えるので満足しています。
「MediaPad T1 7.0」は保護フィルムが貼られていない状態で出荷されてますので
できれば同時購入をオススメします。




という事で今回は
「MediaPad T1 7.0」を約2週間使ってみたので
使用感を書いてみる記事でしたー!
最近はオクタコアCPUが主流になってきており
クアッドコアCPUにRAM1GBもあれば十分だと思っていた頃もありましたが
一度オクタコア搭載の「GALAXY S6 edge」や「P8lite」などを使ってしまうと
クアッドコアCPUの安い端末は動作が重く感じてしまいますね。。。
ですがPlayストアにもしっかり対応しているメーカー品ですので
サブ端末としてならノーブランドの中華タブよりはオススメできます!
それではまたねん!


関連記事

web拍手 by FC2

(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1253.html

2015/07/27 | Comment (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |

Comment

コメントを投稿する 記事: 「MediaPad T1 7.0」約2週間使ってみた使用感レビュー!良い所・悪い所!

お気軽にコメントをぞうぞ。
非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。

  任意 : 後から修正や削除ができます。
  非公開コメントとして投稿する。(管理人にのみ公開)