↑
2015/04/23 (木) カテゴリー: バイク用品
バイク用インカム買った!「デイトナ COOLROBO イージートーク2」開封レビュー!

デイトナ(DAYTONA) COOLROBO イージートーク2 73767

デイトナ(DAYTONA) COOLROBO イージートーク2 73767
今回はお手頃価格のバイク用インカム
「デイトナ COOLROBO イージートーク2」を買いました!
アマゾンで送料込み¥ 14,531 で購入しました!
届いて開封動画を撮っているときには
少し安くなっていて¥ 14,156 でした。。。
インカム2台セットの価格なので
メーカー品としては格安だと思います。

よくヤフオクやアマゾンで
ノーブランドの中国製インカムが激安で売っていますが
ちょっと雨に当たるだけで壊れるとか
技適マークが付いていなくて国内では使えないなど
評判がイマイチだったので、一応バイク用品で有名な
デイトナ製品であればある程度安心して使えるかなと思い購入しました。
■イージートーク2の良い所!
・価格が安い!
2台セットで約14,000円です!
※B+COM TYPE:SB4X 2台セットの場合は
アマゾン価格¥ 63,000 となっております。
2015/04/20時点の価格です。

・一応デイトナが出しているのでそれなりに安心して使える!
・初めから2台ペアリング済みなので
届いて電源を入れるだけで即会話できる!
・1台につき単4乾電池2本で動作!(2台分で計4本必要)
出先でもコンビニで簡単に入手できる乾電池式は嬉しいです。
アルカリ2本入れとけば1日は余裕で持つみたいです。
(連続使用最大10時間)
・防水レベルIPX5相当!
雨に当たっても安心!
・無線資格不要!
・ボリューム調整つまみ兼電源スイッチが
デカいのでグローブ装着時でも操作し易い!
■イージートーク2の悪い所!
・通信方式が特殊・・・
「ZigBee」という通信方式を採用していて
一般的なBluetooth機器との互換はありません。
なのでスマホとペアリングして音楽とかナビの音声を
飛ばして聴くことはできません。
※B+COM TYPE:SB4Xの場合は
Bluetoothバージョン:3.0に対応しています。
・最大2台までしかペアリングできない・・・
1対1の通話しかできない仕様になっており
追加で買い足して4台でグループ通話みたいな事はできません。
ただし2台までのペアリングであれば
初めにセットで入っていたイージトーク以外の
イージートーク1またはイージートーク2と
ペアリングし直す機能は付いています。
※B+COM TYPE:SB4Xの場合は
最大同時通話(ICP):4人となっております。
3人以上で会話するならビーコムですね。
・最大通信距離が約100m
しかも使用環境・走行状態により短くなる・・・
正直ちょっと短いですよね・・・
僕の場合は原付ツーリングで使うのでそれほど問題ではないですが
大型のバイクで高速に乗ったりするには厳しいかも知れません。。。
お互い常に100m以内の距離にいるのは厳しいと思います。
※B+COM TYPE:SB4Xの場合
最大通信距離:約1400mとなっております。
ビーコムとイージートーク2の違いでは
通信可能距離の違いが一番大きいと思います。
・電池の蓋を固定しているネジの落下防止ゴム?が邪魔・・・
電池を出し入れする際に毎回ネジを回すのですが
電池蓋とネジがゴムパッキンみたいな物で繋がっており
これがネジを回す際に邪魔になりイライラします・・・
グローブを外して明るい場所でやらないと厳しいですね。
・ボリュームを最大にすると若干のノイズ
ハウリングのような音がする。
静かな場所では気になりますが
走行中はエンジン音などが煩いので大丈夫でした。
・ボリューム最大でも実際に走行中に使うと
それほど音が大きくもない・・・
実際に少し2台で走行して使ってみましたが
一応会話は普通にできました。
だけどもう少しボリュームが大きく出来てもいいかなと思います。
スピーカーと耳の位置にはしっかり合わせているのですが
ジェットヘルということも原因なのか
バイクのエンジン音などが意外と煩くて
少し大きめの声を出さないとはっきり相手に伝わらない感じでした。
僕の場合はいつもボリュームMAXで使用しています。。。
・無音時マイク自動OFF機能がイマイチ・・・
約15秒間話していないと自動でマイクがOFFになり
また喋り始めるとマイクONになるという
電池の消耗を抑える機能なのですが
一度マイクがOFFになるとマイクONに復帰する際に
喋り始めてからマイクが実際にONになるまで
若干のタイムラグがあったり
ある程度大きな声を出さないとマイクがONにならない事もあり
この機能は使わない方が多いみたいです。
マイク自動OFF機能は本体のLEDランプ横のボタンを押すと
この機能のON/OFFを切り替えできます。
という事で今回は
バイク用インカム「イージートーク2」を
アマゾンで購入したので開封レビューをしてみました!
2台セットで約14,000円!
原付ツーリングをする程度であれば
普通に通話ができるので問題なさそうです。
色々と機能を求めるとビーコムが欲しくなるのですが
イージートーク2の2台セット:約14,000円
B+COM TYPE:SB4X 2台セット:約63,000円
と約49,000円の価格差があります・・・
僕にはビーコムを買う余裕はありません・・・
毎週ツーリングに行くならビーコムもありかも知れませんが
僕の場合インカムが必要になるほどの長距離ツーリングは
年に数回程度なのでイージートーク2でも十分です・3・
自分の用途に合わせて買うといいと思います。
それではまたねん!

サインハウス(SYGN HOUSE) B+COM(ビーコム) TYPE:SB4X ブルートゥースコミュニケーションシステム ペアユニット 00075030
- 関連記事
-
- 「デイトナ COOLROBO イージートーク2」使用感レビュー!約1ヶ月使ってみた感想! (2015/05/31)
- バイク用インカム買った!「デイトナ COOLROBO イージートーク2」開封レビュー! (2015/04/23)
- 買った!「マルシン工業 セミジェットヘルメット M-510 シルバー」約3500円! (2014/08/17)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1234.html
2015/04/23 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |