↑
2014/11/21 (金) カテゴリー: au G Flex LGL23
「au G Flex LGL23」プリモバイルSIMで使う設定方法!APN設定・発着信テスト!

ソフトバンク 未開通・未登録 プリペイドSIMカード【白ロムケータイのワンセグやカメラの使用が可能に】
今回はSIMロック解除済みの「au G Flex LGL23」に
ソフトバンク、プリモバイルSIMを入れて使うための設定方法を紹介します!
最初にSIMを入れて起動しておいてください。
ロック画面に「SoftBank」と表示されていれば問題ありません。
今回紹介する設定を完了すると
音声通話はもちろん、SoftBankメールアプリを入れればMMS・SMSの送受信も可能になります。
今回はネットワークの設定とAPN設定をするだけですが
次回の記事でSoftBankメールアプリをインストールして
MMSの送受信をする検証記事も出す予定です。
■下準備
・LGL23のSIMロック解除!
「au G Flex LGL23」SIMロック解除方法!PaypalとeBayアカウント紐付け方法!解説します!
・プリモバイルSIMをmicroSIMサイズにカット!
SIMパンチ(micro nano 対応版 SIMカッター)を買ったぞ! SIMカットに挑戦だ!
■ネットワーク・APN設定
LGL23をプリモバイルSIMで使用する設定手順です。
1.電話アプリから「Hidden Menu」を開く!
・3845#*23#(Hidden Menu)
と入力してHidden Menuを開きます。


2.「Hidden Menu」から「KDDI Only」を開くと
「KDDI TEST MENU」が表示されます。

3.「Network Setting」
→「Network Mode Change」→「GSM/WCDMA」を選択。
プリモバイルSIMは「3G回線」しか使えないのでLTEは使わない設定にします。

4.「Band Selection」
→「Band Selection」→「WCDMA B1」を選択。
LTEは使えないのでWCDMAを選択します。

5.「APN Setting」
→「メニューキーを押す」→「APNの追加を押す」
APN設定を入力後に「メニューキーを押す」→「保存を押す」
最後に、作成したAPN設定プロファイルに青いチェックマークを入れたらOK!
■キャリア別「APN設定一覧」メモ
※動画でプリモバ用APNに
「サーバー: http://mms/」という項目も入力するように解説しましたが
LGL23の場合、設定項目に「サーバー」の項目はありませんので入力は不要です。
それ以外の項目はプリモバSIM用APNを正確に入力してください。



これで設定は完了です!
あとはホーム画面に戻り、端末を「再起動」してください。
アンテナピクトの横には「3G↑↓」のマークが出て
音声通話の発着信も問題なく利用できるはずです。
再起動後にデータ通信を有効にするか
選択画面が出ることがありますが
「有効にする」にチェックを入れて「OK」を押してください。

という事で今回は
LGL23をプリモバイルSIMで使うための設定方法の紹介でした!
次回はMMSの送受信検証をしちゃうのでお楽しみに!w
プリモバイルSIMをスマホで使う方法はもう需要ないかな・・・
でも検証しちゃうのが僕のブログなので^^;
2ヶ月で3000円を未だにチャージしてる僕って・・・ウケルw
それではまたねん!
- 関連記事
-
- 「au G Flex LGL23」root化する方法! (2014/11/24)
- 「au G Flex LGL23」プリモバイルSIMでMMS送受信検証!SoftBankメールアプリVer3.9.1使用! (2014/11/23)
- 「au G Flex LGL23」プリモバイルSIMで使う設定方法!APN設定・発着信テスト! (2014/11/21)
- 「au G Flex LGL23」ドコモMVNO-SIMでテザリングを使う設定方法!IIJmioで検証! (2014/11/20)
- 「au G Flex LGL23」ドコモMVNO-SIM(音声通話あり)で使う設定方法! (2014/11/19)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1189.html
2014/11/21 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |