↑
2014/07/31 (木) カテゴリー: mineo(マイネオ)
「mineo(マイネオ)」体感速度検証!ブラウジング・YouTube再生を試す!

au iPhone5C 16GB ホワイト
今回はマイネオの回線で体感速度検証です!
Safariでブラウジングを試したり
YouTubeの再生を試してみました!
使用した端末は
「au版iPhone5C IOS7.1.2」
この端末にマイネオSIMを入れて検証しました。
■検証結果
体感速度の検証なので
具体的な数字はありませんが
auの「4G LTE」は非常に快適で安定しています。
ブラウジングの検証で
キャッシュを完全に削除した状態で
・GoogleのTOPページ表示:1秒ほど
・YahooのTOPページ表示:2~3秒ほど
こんな感じでした。
ヤフオクのTOPページも2~3秒で完全に画像も含めて読み込みが完了します。
3G回線と比べると初めの読み込みがすごくスムーズで超快適です!
ブックマークを押した直後にはページが出てる!って感じでしたw
体感速度としては大満足です!
次にYouTube再生ですが
これも速いですね~!
動画一覧の読み込みもスムーズなのですが
動画を選択してから再生されるまでが早くて
若干のタイムラグはありますがかなりスムーズに再生が始まります。
一度再生が始まると途中で止まる事もなく最後までスムーズに再生できます!
さらに途中でシークをして動画を途中まで飛ばしても読み込みがスムーズです!
とにかく快適に動画を楽しめます!
マイネオのSIMは毎月1GBの高速データ通信が使えますが
この1GBがなくならなければ非常に快適です!
ただし1GB分の通信容量がなくなると
最大200kbpsの低速回線になるので動画再生や画像の読み込みは遅くなります・・・
なので自宅ではWiFiで通信するなどして
通信容量を節約しながら使用することをオススメします。
意外と自宅でWiFi使わないでYouTube再生とかしちゃう人もいるので
なるべくWiFiを使うようにしましょう!
という事で今回は
マイネオの体感速度を検証してみました!
動画で読み込みがどんな感じか見ていただければ
通信のスムーズな感じが伝わったと思います。
マイネオ契約で注意したいのはauの「4G LTE対応端末」が必要な事と
IIJmioみたいに通信容量が毎月2GBとか3GBみたいなプランがなく
マイネオは毎月1GBのプランしかないので注意が必要です。
それが問題なければ格安でauスマホを維持できるので最高ですね!
それではまたねん!
- 関連記事
-
- 「mineo(マイネオ)SIM」で「楽天でんわ」iPhone5Cで通話検証!「楽天でんわ」を「マイネオ」で使うメリット・デメリット! (2014/08/06)
- 「mineo(マイネオ)」体感速度検証!ブラウジング・YouTube再生を試す! (2014/07/31)
- 「mineo(マイネオ)」au版iPhone5C APN設定プロファイルを手動で作成してインストールする方法!Web閲覧も試す! (2014/07/27)
- 「mineo(マイネオ)」au版iPhone5CにAPN設定プロファイルをインストールする方法!ブラウジング体感速度も検証! (2014/07/26)
- 「設定苦戦動画」mineo(マイネオ) iPhone5C IOS7.0.4だと「1x」表示になり「LTE」に繋がらない・・・IOS7.1以降でないと動作確認されていないらしい・・・ (2014/07/17)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1147.html
2014/07/31 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |