でこもりうたまるブログ 

OCNモバイルONE SMS対応SIM iPhone5S IOS7.1「3G用APN・LTE用APN」両方を試す!APN設定検証!

   ↑  2014/04/20 (日)  カテゴリー: OCNモバイルONE


OCNモバイルONE SMS対応SIM iPhone5S IOS7.1「3G用APN・LTE用APN」両方を試す!APN設定検証!

NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE SIMパッケージ SMS対応 ナノSIM T0004029
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE SIMパッケージ SMS対応 ナノSIM T0004029

今回は「OCNモバイルONE SMS対応SIM」を
毎月2GBのプランで契約したので
国内版SIMフリーiPhone5S IOS7.1の端末を使用して
「3G用APN・LTE用APN」の両方を試してみました!

以前購入したモバイルONEのSIMが2枚あってまだ未契約なのですが
未契約の状態でいつまでSMS送受信が使えるのかを
検証しているので、今回は追加で3枚目のSIMを購入して契約をしました!

以前購入した2枚のSIMは2014年3月購入だったのですが
今回購入した3枚目のSIMは2014年4月に入ってから
アマゾンで注文したので
パッケージ内容が2014年4月からの新プランに対応していました!
古いパッケージだと「毎日30MB」
だった部分が
新パッケージだと「毎日50MB」
になっていました!
クーポン増量にしっかりと対応していますね!
2014年3月にOCNモバイルONEのSIMパッケージが
980円?とかでドスパラなどで投売りされていたのですが
パッケージが新しくなる前の処分セールだったのかもしれませんね。




■国内版SIMフリーiPhone5Sでの検証結果!
国内版SIMフリーiPhone5S IOS7.1の端末に
OCNモバイルONE SMS対応SIMを入れて
「3G用APN・LTE用APN」の両方を試してみましたので
検証結果を書きます。

●3G用APNの検証結果
APN設定をしてもネット接続不可でした・・・
Safariを開いても
「データ通信機能を起動できませんでした」
という表示が出てネットが使えません。
一応モバイルデータ通信の設定で
「LTE回線を使用」の項目をONとOFF両方で試しましたが
結局ネット接続できませんでした。

●LTE用APNの検証結果
LTE用APNを設定した場合は
問題なくIOS7.1の端末でネット接続可能でした!
「3G」から「LTE」の表示に切り替わるまで
20分ほど掛かる事もありますが
特に問題なく使えています。
因みに「LTE回線を使用」をOFFにしていても
「3G」でネット接続できるので
LTE用APNを設定しておけば
「3G」でも「LTE」でも両方でデータ通信が可能みたいです。
つまり普段は「LTE」で使用して
たまにLTE非対応のエリアに行ったとしても
「3G」でデータ通信が可能なので安心して使えます。
この切り替えは自動でやってくれるみたいなので
電車などで移動していると
今いるエリアに合わせて「LTE」・「3G」の表示が
自動で切り替わりました。

どこかのブログで
「LTE用APNでは3Gで通信ができないから
LTE非対応エリアに行った場合は
3G用APNに手動で再設定が必要」みたいな内容の記事を
どこかのブログを見たことがありますが
僕の場合は実際に電車で2時間ほど移動して
スイカも使えないような山奥に行っても
自動でLTEから3Gに表示が切り替わっていたので
手動でAPNを再設定する必要はありませんでした。




■OCNモバイルONE用APN設定

・OCNモバイルONE
LTE端末用APN:lte-d.ocn.ne.jp
3G端末用APN:3g-d-2.ocn.ne.jp
ユーザー名:OCNの認証IDを入力 @以降も全て入力
パスワード:OCNの認証パスワード

今回使用した
「Safari」を使用して簡単にAPN設定プロファイルを作成する方法は
以前の記事で詳しく解説しています。
「iPhone5S・5C対応」#1 APN設定プロファイル作成サイトをご紹介!Safariで簡単APN設定!




という事で今回は
OCNモバイルONEのSMS対応SIMを
国内版SIMフリーiPhone5S IOS7.1の端末に入れて
「3G用APN・LTE用APN」を両方試して
動作検証してみる動画でしたー!

モバイルONEのAPNは
メールアドレスみたいに長い文字列なので
入力するのが面倒ですね・・・
IIJmioの場合だとAPN設定が短くて
入力が簡単なのと3G用・LTE用みたいに別れていないので
IIJmioの方が設定が楽です。
サービスとしてはどちらも格安で嬉しいですね!
モバイルONEの場合は050plusが半額になるので
地味に嬉しいポイントもありますね!

動画で話していた
OCNモバイルONEキャッシュバックキャンペーンについての詳細は
以下の記事をご覧ください。
「OCNモバイルONE」キャッシュバックキャンペーンは4ヶ月間の断続契約が必要!
それではまたねん!
関連記事

web拍手 by FC2

(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1112.html

2014/04/20 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |