でこもりうたまるブログ 

買った!「OCNモバイルONE」SMS対応SIM開封!「IIJmio・BBエキサイト・BIGLOBE」との簡単な比較も!

   ↑  2014/03/16 (日)  カテゴリー: OCNモバイルONE


買った!「OCNモバイルONE」SMS対応SIM開封!「IIJmio・BBエキサイト・BIGLOBE」との簡単な比較も!



今回は「OCNモバイルONE」SMS対応nanoSIMを買いました!
価格はアマゾンで2980円でした!

「OCNモバイルONE」のSIMについて解説していきたいと思います!
他社MVNO-SIMとの簡単な比較もあります!




■2014年4月4日追記
2014年4月1日からモバイルONEと050plusを同時に申し込むと
セット割が適用されて
050plus月額利用料が半額になるサービスが開始されました!
【割引額】
「050 plus(通常月額300円)」これが半額になります↓
1契約につき150円/月 (税込162円/月)
※記載された8%の税込価格は、4/1より適用される価格となります。




■SIMパッケージについて!比較!
「OCNモバイルONE」のSIMはアマゾンなどの
通販や一部の家電量販店で購入できますが
SIMのパッケージにいくつか種類があるので
そこを解説しましょう!

SIMサイズは
nanoSIM/microSIM/標準SIM
を商品ページで選択できます。
※容量シェアタイプはmicroSIMのみの提供なので注意!


●1
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE ナノSIMパッケージ T0003818
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE ナノSIMパッケージ T0003818
こちらの水色パッケージはSMS非対応のSIMになります。
SMS非対応なのでアンテナピクト問題が発生する場合があります。
SMS非対応なのでSIMフリーiPhone5SなどでLTEの利用ができません。
LINEなどのアプリのSMS認証が使えませんので注意!
需要が少ないのでアマゾンでは2000円ほどまで値下がりしてます。


●2
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE SIMパッケージ SMS対応 ナノSIM T0004029
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE SIMパッケージ SMS対応 ナノSIM T0004029
こちらの緑色のパッケージは僕も購入したSMS対応パッケージです!
一番人気のあるパッケージだと思います!
SMSに対応しているのでLINEの認証なども可能!
iPhoneなどでアンテナピクトが正常に表示されて
LTEの利用もできます!


●3
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE 050 plusセット SIMパッケージ ナノSIM T0003818
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE 050 plusセット SIMパッケージ ナノSIM T0003818
こちらの黒パッケージは買う価値がないので注意!
なんて書くと怒られそうですが・・・
そこまで言うのには理由があります。
050plusとセットパッケージは
「SMS非対応」なのです・・・
これは意外と知らない方が多いようです。
パッケージにはSMS非対応とも対応とも載ってませんが
SMS非対応になります・・・
SMS非対応なのでSIMフリーiPhone5Sなどで
アンテナピクトが正常に表示されず
LTEの表示もでません。
LINEのSMS認証などもできません・・・

050plusがセットで使えてオトクみたいな印象もありますが
しっかりと050plusの料金は上乗せされています。
◆選べる5つのコース
30MB/日 : 1,295円
60MB/日 : 1,795円
1.0GB/月 : 1,575円
2.0GB/月 : 1,895円
7.0GB/月 : 2,295円
※050 plus月額基本料315円を含む。
これは315円引くと980円になりますので
水色のパッケージと同じになりますね。
つまり別々に申し込んでも同じ料金になるので
わざわざ050plus同時申し込みをする必要はないと思います。

因みに050plusのHPで自分で加入した場合は
「利用可能な050からはじまる電話番号が選べます。(10番号から選択か下4桁を指定)」
という感じで番号を選べますが
050plusとセットパッケージの場合は
番号が勝手に決められてしまうらしいです・・・

なのでメリットは全くなくデメリットだらけです。
アマゾンのレビューでの評判は良いようですが
レビューを読ませて頂くとこんな方もいるみたいです。
・050plusを使うには、セットパッケージを買わないとダメだと思っている。
・アンテナピクトが表示されないのはMVNO-SIMだから仕方ないと思っている。
(SMS対応SIMで解決できる事を知らないみたいです。)
もしOCNモバイルONEを契約しようと思っている方は
SMS対応SIMにしておいた方がいいと思います。
050plusが使いたいなら後から自分で申し込めばいいだけです!


●4
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE 容量シェアSIMタイプ 60MB/日 T0003900
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE 容量シェアSIMタイプ 60MB/日 T0003900
こちらのパッケージは「microSIM」が3枚セットになっています!
SIMのサイズは選べません。
60MB/日の高速データ通信容量を
3枚のSIMでシェアできます。
SMS非対応なので注意してください。
OCNモバイルONE公式HPのラインアップからは消えている商品です。
microSIMでSMS非対応なので需要は少ないと思います。


●5
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE 容量シェアSIMタイプ 2GB/月 T0003900
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE 容量シェアSIMタイプ 2GB/月 T0003900
こちらも「microSIM」3枚セットで
毎月2GBの高速データ通信容量を3枚のSIMでシェアできます。
SMS非対応なので注意してください。
OCNモバイルONE公式HPのラインアップからは消えている商品です。
microSIMでSMS非対応なので需要は少ないと思います。




■OCNモバイルONE SMS対応SIMについて!
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE SIMパッケージ SMS対応 ナノSIM T0004029
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE SIMパッケージ SMS対応 ナノSIM T0004029

◆選べる5つのコース
30MB/日 : 1,106円
60MB/日 : 1,606円
1.0GB/月 : 1,386円
2.0GB/月 : 1,706円
7.0GB/月 : 2,106円
※SMS利用料、月額126円込みの料金です。
※050plusに別で加入する場合は追加で月額315円と通話料が掛かります。

・SMS送信料
SMS送信料は、国内3.15円/通、(税込)、海外50円/通(不課税)です。
1ヶ月に5通までは送信無料。
受信は何回でも無料です。

・1日30MBのコースの場合
1日30MBを超えると送受信最大200kbpsに制限されます。

・加入した月の使用料は無料。

・最低利用期間はなし。
解約金などはありません。

・初月基本料無料ですが無料期間内に解約すると
無料期間が無効になり1ヶ月分の使用料が請求されるらしいです。

・支払いはクレジットカードのみ
スルガVISAデビットも使用可能らしいです。

・3日間で366MB以上利用の場合、
翌日終了まで他の回線に比べ通信が遅くなる場合があります。
この通信制限に掛かると200kbpsよりもさらに低速になるらしいです。

・SMS対応によりメリットが多い!
SMS非対応SIMの場合は
アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題
SIMフリーiPhone5S等でLTEが利用できない問題など
不満な点が多かったですが
SMSに対応しているSIMであれば
そのような問題の心配はありません。
SIMフリーiPhone5Sなどで
正常にアンテナピクトが表示されますし
LTEの表示も出て快適な高速通信を利用できます。
さらにSMSはアプリの認証にも使えます!
LINE等のアプリではSMS認証が必要になりますが
SMS対応SIMであれば認証も普通にできます!




■他社ドコモMVNO-SIMとの簡単な比較!
料金は2014年3月時点の情報です。

・OCNモバイルONE SMS対応SIM 毎日30MBコース
月額利用料:税込み1295円(SMS月額使用料含む)
無料クーポン容量:30MB/日
低速時通信速度:200kbps
SMS対応:対応してます。
SIM枚数:1枚
最低利用期間:なし

・IIJmio ミニマムスタートプラン
月額利用料:税込み972円(別途SMS利用料147円/月(税込))
無料クーポン容量:500MB/月(2014年4月から1GBに増量)
低速時通信速度:200kbps
SMS対応:対応してます。
SIM枚数:1枚
最低利用期間:利用開始日の翌月末日までです。

・BBエキサイト 3Gコース(SIM3枚)
月額利用料:税抜き850円(別途SMS利用料140円(税抜)/SIM1枚当たり)
無料クーポン容量:100MB/月
低速時通信速度:200kbps
SMS対応:対応してます。
SIM枚数:3枚!
最低利用期間:ご利用開始初月を含む2ヵ月間は最低利用期間となります。

・BIGLOBE エントリープラン
月額利用料:税別933円(別途SMS利用料120円(税別)/月)
無料クーポン容量:1GB/月
低速時通信速度:128kbps
SMS対応:対応してます。
SIM枚数:1枚
最低利用期間:なし

※増税前なので会社によって料金表示が異なります。
税抜き・税別・税込み、各社表記がバラバラです。
わけわからなくなってますのでご注意ください。
各社いきなり料金やサービスの改定をする事がありますので
契約の際は公式HPで再度確認される事をおすすめします。




という事で今回は
「OCNモバイルONE」SMS対応SIM開封レビューでした!
MVNO-SIMは新しいサービスが次々に出てきて
正直、情報を頭に入れるのが大変です・・・
記事を書いてもすぐに情報が古くなってしまうので
僕のやってるような個人ブログの情報は鵜呑みにしないでくださいね^^;
今回は簡単ですがOCNモバイルONEのSIMパッケージの種類
他社MVNOとの大まかな違いは紹介できたと思います。
僕はSMSに対応していれば
あとは好みで選べばいいと思います。
人によって使い方は違いますし
どれが一番とも言えませんのでゆっくりご検討ください。
それではまたねん!
関連記事

web拍手 by FC2

(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1087.html

2014/03/16 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |