でこもりうたまるブログ 

【誤情報でした・・・修正済】レノボ 3G対応SIMフリー「229835J」ドコモMVNO-SIM 2枚挿し SIMの切替は失敗・・・「Lenovo IdeaTab A2107A 3Gモデル 2298-35J」

   ↑  2013/12/29 (日)  カテゴリー: A2107A-229835J


【誤情報でした・・・修正済】レノボ 3G対応SIMフリー「229835J」ドコモMVNO-SIM 2枚挿し SIMの切替は失敗・・・
「Lenovo IdeaTab A2107A 3Gモデル 2298-35J」

Lenovo IdeaTab A2107A 3Gモデル 2298-35J
Lenovo IdeaTab A2107A 3Gモデル 2298-35J

今回は
「Lenovo IdeaTab A2107A 3Gモデル 2298-35J」
というデュアルSIM対応の7インチタブレットに
ドコモMVNO-SIMを2枚挿しして
SIMの切替をして使えるのか検証してみました。
utamarud-2013-12-29-01h44m05s50.jpg




■14/02/06追記
SIM2枚挿しをして切り替えて使用する事が可能みたいです!

設定方法はブログ読者様から情報をいただきました↓
「設定→無線と・・→その他→モバイル・・→3G serviceの中での切替でうまく切り替わりました。」
この方法でSIMの切替が可能みたいです。

情報提供感謝致します。
情報を下さった方はドコモMVNO-SIMとFOMA-SIMの組み合わせみたいです。
FOMA-SIMでの音声通話とSMSテストの情報もいただく事ができました。
・音声通話について
マイクは内蔵しているが
携帯番号での発信、着信は不可能・・・
「他の携帯からの発信では「この電話機での音声が利用できません」とアナウンスが流れます。」
とのことです。
・SMSについて
「SMSの受信はできました。(送信は未検証)」
SMSは問題なく使えるみたいですね!

この度は誤った情報を出してしまい申し訳ないです。
情報提供者様には
正しい情報をいただけて心より感謝申し上げます。




■「Lenovo IdeaTab A2107A 3Gモデル 2298-35J」について
このタブレットは
3G対応SIMフリータブレットで
デュアルSIMに対応しています。

ただしSIMスロットの上に小さく
片方は2G
もう片方は2G/3G
と小さく記載があるので
3GのSIMを使えるのは片方のみだと思っていたのですが
以前のBBエキサイト・IIJmio BIC-SIMで使用してみるという
検証動画で「2GのSIMスロット」に「3GのSIM」を挿しても使えたので
もしかしたら3GのSIM2枚挿しで切り替えて使えるのではないかと思い
今回検証してみる事にしました。

2GのSIMスロットに3GのドコモMVNO-SIMを入れても使えました!
R0011826.jpg

2Gスロットに3GのドコモMVNO-SIMを入れて使う検証動画はこちら↓
レノボ 3G対応SIMフリー「229835J」BB.exciteモバイルLTEで使う!APN設定方法!「Lenovo IdeaTab A2107A 3Gモデル 2298-35J」

レノボ 3G対応SIMフリー「229835J」IIJmio BIC-SIMで使う!APN設定方法!「Lenovo IdeaTab A2107A 3Gモデル 2298-35J」




■検証内容と結果!
まずドコモMVNOのBBエキサイト・IIJmio BIC-SIMを
2枚挿しした状態で起動しました。

次に
「設定」→「SIMの管理」をタップして
2枚のSIMを認識している事は確認できました。

SIM1は青色アイコン
SIM2は橙色アイコンでした。
アイコンの下にはSIMの電話番号が表示されました。

この時点では
SIM1だけアンテナピクトが表示されていて
SIM2はアンテナピクト部に×マークが出てました。

ここで利用可能なSIMを
「SIM1」から「SIM2」へ切り替えるために
「設定」→「SIMの管理」→「データ接続」をタップして
SIM1(青色アイコン)にチェックマークが付いていたので
それをSIM2(橙色アイコン)に変更してみました。
utamarud-2013-12-29-01h32m16s96.jpg
チェックマークを切り替えると
「注意」という画面が表示されました。
utamarud-2013-12-29-01h04m07s122.jpg
この画面で「OK」を押して進むと
SIMを2枚共、認識しなくなり
2枚共アンテナピクト部に×マークが出ます。
機内モードのON/OFFをすると
一瞬アンテナピクトが表示されますが
すぐに×マークになります・・・

再起動すると復活しますが
結局、SIMカードを切り替えて使うことはできませんでした。
残念ですが結果は失敗です・・・

今回は3GのSIMカード2枚挿しだったので失敗しましたが
2Gと3GのSIM2枚挿しであれば普通に使えるらしいです。
日本では3GのSIMカードしかないので
海外に行かないと意味がありませんが・・・

※今回の検証は勝手に試してみただけですので
僕の設定方法が間違っていて失敗した可能性もあります。
なので参考程度に考えてください。




という事で今回は
「229835J」にドコモMVNO-SIMを2枚挿しして
SIMを切り替えて使えるのかを検証してみました!
結局、3GのSIM2枚挿しで切り替えて使う事は不可能でしたね・・・
1枚挿しであれば
どちらのスロットに挿しても3GのSIMが使えるのに
2枚挿しで切り替えて使用する事はできませんでした。
正直どのような仕組みなのかよくわかりませんが
日本で使う場合は
2Gと3GのデュアルSIMスロットはあまり意味がないみたいですね・・・
それではまたねん!

Nano SIM MicroSIM 変換アダプタ 3点セット For iPhone 5 4S 4 ナノシム→SIMカードorMicroSIM MicroSIM→SIMカード
Nano SIM MicroSIM 変換アダプタ 3点セット For iPhone 5 4S 4 ナノシム→SIMカードorMicroSIM MicroSIM→SIMカード
関連記事

web拍手 by FC2

(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1052.html

2013/12/29 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |