↑
2013/12/12 (木) カテゴリー: Wii-PC化
「Wii-PC化計画 その21」Windows7 エクスペリエンス インデックス 確認!
Core i3-3217U 動作確認!YouTube再生テスト!

Intel NUC(Next Unit of Computing) Kit QS77 Expressチップセット Intel Core i3-3217U搭載マザーボード(D33217GKE)キット BOXDC3217IYE
今回はWii-PCのエクインを確認しました!
あとは
CPUの動作状況を確認したり
YouTubeのフルHD(1080p)動画の再生テストしました!
■Wii-PCスペック
マザー:「DC3217IYE」に付属のマザー(D33217GKE)
CPU:Core i3-3217U
メモリ:DDR3-1600 4GB (D3N1600Q-4G)
グラフィック:Intel HDグラフィックス 4000
ストレージ:mSATA SSD 64GB (PX-64M5M)
■Windows7版 エクインの結果
プロセッサ:6.2
メモリ(RAM):5.9
グラフィックス:4.9
ゲーム用グラフィックス:6.3
プライマリ ハードディスク:7.9
グラフィック性能が若干低めですが
CPU内蔵グラフィックにしては
十分な性能でフルHD(1080p)動画の再生程度なら余裕です!
「Intel HDグラフィックス 4000」は
3Dゲームや動画のエンコードをやらなければ
十分過ぎる性能です。
mSATA SSD 64GBはスコア「7.9」いきました!
やはりSSDは高速です!
たぶんエクインのHDDのスコアはストレージ容量よりも
転送速度でスコアが決まるみたいですね。
全体的にスコアのバランスが取れていて
ハイスペックではありませんが
ブラウジングやフルHD動画再生であれば
問題なく快適に使えそうです!
■「Core i3-3217U」の2コア4スレッドを確認!
Windowsタスクマネージャを開き
パフォーマンスタブを開くと
CPUの動作状況を確認できるのですが
そこで「CPU使用率の履歴」が
4つに分かれているのが確認できました。
しっかりと物理2コア仮想4コアで動作しているみたいです。
■YouTubeの再生テスト!
今回はYouTubeのフルHD(1080p)動画の再生テストをしてみました!
結果は非常に快適に見れました!
動画再生中にまだ読み込んでない部分までシークを移動しても
即読み込んでスムーズに再生できました!
ブラウジングも動画視聴も快適です!
という事で今回は
Win7でエクインを確認したり
「Core i3-3217U」の2コア4スレッド動作の確認をしたり
YouTubeのフルHD(1080p)動画再生テストをしてみました!
Wii-PCは思っていたより快適に動作します!
しっかりとしたPCなのに見た目はゲーム機なのが最高です!
Wii型のPCは置いてあるだけでも面白いです!
それではまたねん!
![(国内正規代理店品)[PLEXTOR] プレクスター Marvell製 88SS9187コントローラー&東芝製チップ採用 mSATA 6Gb/s対応 SSD 64GB PX-64M5M(メーカー3年保証付き)](https://ecx.images-amazon.com/images/I/51eTV-NJ2aL.jpg)
(国内正規代理店品)[PLEXTOR] プレクスター Marvell製 88SS9187コントローラー&東芝製チップ採用 mSATA 6Gb/s対応 SSD 64GB PX-64M5M(メーカー3年保証付き)
- 関連記事
-
- 「Wii-PC化計画 その23」iPad用USB充電器でスリム光学ドライブを動作させる!「ELECOM AVA-PA10ACUWH」 (2013/12/22)
- 「Wii-PC化計画 その22」USB変換パーツ紹介!「USBケーブル 0.4m TK-USB1」「AD-USB3 USB変換アダプタ 」SANWA SUPPLY (2013/12/21)
- 「Wii-PC化計画 その21」Windows7 エクスペリエンス インデックス 確認!Core i3-3217U 動作確認!YouTube再生テスト! (2013/12/12)
- 「Wii-PC化計画 その20」Windows7 64bit 起動!スロットイン方式スリムDVDドライブ 動作テスト!YouTube再生テスト! (2013/12/12)
- 「Wii-PC化計画 その19」Wii-PCの設置完了!BIOS起動!ブートメニューでBIOSブート・UEFIブートが選べる! (2013/12/11)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1034.html
2013/12/12 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |