↑
2013/12/03 (火) カテゴリー: PC周辺機器
「CANON LBP3000用 汎用トナー CRG-303」使ってみた!純正トナーと汎用トナーの違いを比較!

Canon Satera A4モノクロレーザープリンタ LBP3000

キャノン CRG-303 (トナーカートリッジ 303) CANON LBP3000/LBP3000B (汎用トナー)
今回は「CANON モノクロレーザープリンタ LBP3000用」の
アマゾンで約1,000円の汎用トナーを使ってみました!
商品名は
「キャノン CRG-303 (トナーカートリッジ 303) CANON LBP3000/LBP3000B (汎用トナー)」
というものです!
「純正トナーと汎用トナーの違い!」
■純正
・価格:約6,000円
・印刷可能枚数:3,000~4,000枚(僕の場合です。ほぼテキストのみ印刷)
■汎用
・価格:約1,000円
・印刷可能枚数:500~1,000枚以上(アマゾンのレビュー等を参考にしました)
という感じで汎用品でも
普通に使えますが
印刷可能枚数が少ないらしいです。
といっても普通に読める濃さで印刷可能だし
滲みなどはまったくなく、くっきり印刷できています!
テキストがメインであれば
汎用トナーでも1,000枚以上印刷可能だと思いますので
純正品よりもかなりお得になるのではないかと思います。
・純正:約6,000円で3,000~4,000枚
・汎用:約1,000円で1,000枚だとすると
汎用トナー×6本で6,000枚以上印刷可能です。
なので汎用トナー1本で1,000枚以上印刷できれば
汎用トナーの方がかなりお得な感じがします!
だけど500枚程度しか印刷できないのであれば
印刷コストが純正品とほとんど変わらないので
純正トナーを買ったほうがいいですね。
まだ使い始めたばかりなので
実際にどれくらい印刷可能枚数があるのか
はっきりとはわかりませんが
印字の濃さなど印刷品質は
汎用トナーでも十分だと思いました!
アマゾンのレビューで
僕の使っている
LBP3000というモノクロレーザープリンタの
レビューを見ると
「100枚以上連続印刷するとトナーを吹く」という
レビューがありましたが
僕の場合は3年間使っていてそのような事は一度もありませんでした。
何度か200~300枚程度の印刷を
連続で一気にやったことがありましたが
全然普通に印刷可能でした。
たぶん毎日のように100枚以上印刷するような
業務用として使うと
そのような故障をするのだと思います。
僕の場合は
普段は10枚以下の印刷がほとんどで
数ヶ月に一度
連続で200~300枚の印刷をしてました。
それでも3年間故障なしで
トナーの持ちも良く交換も不要だったので
3年間メンテなしで使えていました。
ただし夏場はエアコンを使って
室温を下げるなどしてましたし
直射日光が当たらない場所に設置して使っていました。
用紙も折れてたりシワのあるものは使用していません。
使用環境はしっかりしていたので
故障なしで使えていたのかなと思います。
僕はキャノンのプリンターには十分満足しています!
もしそのうち買い換えるとしたら
ブラザーのモノクロレーザープリンタも
使ってみたいなぁと思っています。
ブラザーのレーザープリンタはレビューの評判が良く
低価格な製品が多いので
一度試してみたいとは思っています。

BROTHER A4モノクロレーザープリンター JUSTIO 20PPM HL-2130
あとカラーレーザーも興味がありますね。
NECの「MultiWriter 5600C 」は
9,000円ほどで買えるカラーレーザープリンタなので使ってみたいです!
細かく説明すると、このプリンタはレーザーではなく
「LEDプリントヘッドを搭載したLED方式のカラープリンタ」らしいです!
仕組みはレーザープリンタとほぼ同じらしく
レーザー発光部がLEDに変わっただけみたいです。
この製品、安いのはいいのですが
トナーを全色買い換えると
新品本体価格を余裕で超えますし
ドラムの交換は不可能で3万ページ印刷(または5年)で使い捨てらしいです。
なので新品で買ってトナーが切れたら捨てる!
という使い捨てとして買うなら良さそうですね。
ちなみに印刷可能枚数は約700枚らしいです。
メーカーの仕様表に「トナーカートリッジ(各色約700枚印刷可能)」
と記載があります。
でも写真が多いと100枚以下になる場合もあるみたいなので
テキスト・グラフ・地図などの印刷に使うのが良さそうですね!

日本電気 A4カラーページ(LED)プリンタ MultiWriter 5600C PR-L5600C
という事で今回は
LBP3000用 汎用トナーを使ってみた感想と
純正トナー・汎用トナーの比較でした!
最近は低価格なレーザープリンタが
かなり増えてきてるので
インクジェットを使っている方は
乗り換えてみるのもありだと思います!
それではまたねん!

Canon レーザープリンタ Satera LBP6200 A4モノクロ対応 A4モノクロ25ppm 給紙枚数250枚 自動両面印刷標準
- 関連記事
-
- K270使用感レビュー!接続方法・反応速度など!「LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270」 (2013/12/08)
- K270買った!「LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270」有線版K200との比較も!M325DSも買った! (2013/12/07)
- 「CANON LBP3000用 汎用トナー CRG-303」使ってみた!純正トナーと汎用トナーの違いを比較! (2013/12/03)
- 「CANON LBP3000用 汎用トナーCRG-303」約1,000円で買った!「インクジェットとモノクロレーザー」「純正トナーと汎用トナー」の違い・比較の話もあります! (2013/12/02)
- 「けっこう安い。イオシス」でDVIケーブル ジャンク品1本100円を買ったぞ!秋葉原で購入! (2013/09/01)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1021.html
2013/12/03 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |