↑
2013/11/29 (金) カテゴリー: Wii-PC化
「Wii-PC化計画 その12」「SK11 ピタガン GM-100」買った!約1,000円のお手軽グルーガン!

SK11 ピタガン GM-100
今回はアマゾンで約1,000円で買える!
お手軽グルーガンのご紹介です!
「SK11 ピタガン GM-100」という商品で
アマゾンでのレビュー数も多く
非常に好評な製品みたいです!
この商品は何に使うのかというと
「接着」です!
解けた蝋みたいなものが出てくるので
それでくっつけます!
この商品の名前は
「ピタガン」となっていますが
一般的な呼び方は
・グルーガン
・ホットボンド
などと呼ばれてるみたいです。
使い方は
本体に付属してくる
スティックを
本体に差し込んでセットし
電源コードをコンセントに挿します。
約5分ほどで
本体が熱くなり
スティックが溶けて
レバーを引くと
先っちょからトロトロと
スティックが溶けた液状のものが出てきます!
スティックは初めに3本付属してきます!
スタンドも付属していて
本体に取り付けると
ピタガンを立てて置く事ができます。
【用途】木工製品の修理、靴の修理、リース作り、アートフラワー・手芸等に。
と説明にありますが
木・革・プラスチック・金属
ほとんどなんでもくっつきます!
ただし強度はそれほどないので
強度や防水性を求める場合
さらに耐熱性を求める場合などは
パテ・ボンド・セメダインなどを
用途に合わせて使い分けてください。
万能ではありませんので・3・
【特徴・機能】液漏れ防止機能付ノズル採用。5Aのヒューズ付きで、安全に作業ができます。
液漏れはほとんどなく
すごく使いやすかったです!
2~3分置いておくと若干液が垂れてくるので
いらないチラシや新聞紙でも用意しておけば
垂れてきた液をさっと取れます。
【使用スティック】GMS-12、GMS-50 (7.5Ф×100mm)。
スティックは100均にも売っているらしいです。
僕の近所のキャンドゥという100円ショップでも売ってました!
20本入りで105円!
100均で買ったものは直径7mmだけど問題なさそうです。
評判通りでいい感じです!
安いけど
十分満足できる製品でした!
Wii-PCの製作に役立ちそうです!
自作PCをされる方には
熱を持たない部分の
簡単なパーツ接着に役に立つと思いますよ!
もちろんリース作りや
手芸にもあると便利ですよね!
木工ボンドだと乾くまで時間が掛かるし
手がベタベタするけど
これなら楽チン!
最後に
100円ショップでも
ダイソー・セリア・キャンドゥなどで
グルーガンが売っていますが
ノズルの部分を見ると
めっちゃ液漏れしそうです・・・
なので100円ショップの安物より
もうチョイ出して
「液漏れ防止機能付ノズル採用。5Aのヒューズ付きで、安全に作業ができます。」
という「ピタガン」を購入した方がいいと思います!
ということで
約1,000円で買える!
「ピタガン」のご紹介でした!
それではまたねん!
グルースティックは100円ショップで売ってない場合もあるので
アマゾンで買うのもありかな・3・

グルースティック・低温高温兼用・EVA系HI&LO-S30本入りパック 小型グルーガン用
- 関連記事
-
- 「Wii-PC化計画 その14」「PLEXTOR PX-64M5M」SATA 3.0対応のmSATA SSD!Intel NUCに取り付けてみた! (2013/12/04)
- 「Wii-PC化計画 その13」ワンコインで買えるUSBハブ!「iBUFFALO 【PS3動作確認済】USB2.0Hub バスパワー 4ポート ホワイト BSH4U06WH」買った! (2013/12/01)
- 「Wii-PC化計画 その12」「SK11 ピタガン GM-100」買った!約1,000円のお手軽グルーガン! (2013/11/29)
- 「Wii-PC化計画 その11」「Amazonベーシック HDMI-DVI 変換ケーブル 3.0m (タイプAオス- DVI24pinオス)」買った!※PS3での使用方法も記事にあります! (2013/11/28)
- 「Wii-PC化計画 その10」「AINEX ケース用LEDケーブルセット3φ丸型 LED-03MS」買った!電源ランプ・HDDアクセスランプなどに! (2013/11/26)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1018.html
2013/11/29 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |