↑
2013/11/26 (火) カテゴリー: Wii-PC化
「Wii-PC化計画 その9」「AINEX LED延長ケーブル(2本入り) 30cm LED-30EX」買った!

アイネックス LED延長ケーブル(2本入り) 30cm LED-30EX
今回は
「AINEX LED延長ケーブル(2本入り) 30cm LED-30EX」
を買いました!
価格はアマゾンで約500円でした!
このケーブルは
マザーボードのピンヘッダなどに接続可能で
LED・電源スイッチ・リセットスイッチなどの
ケーブルを延長する事ができます!
ケーブルは30cmで2本セットになっています!
■仕様
「アイネックス LED延長ケーブル(2本入り) 30cm LED-30EX」
型番:LED-30EX
ケーブル長:30cm
本数:2本入り
コネクタ:2.54mmピッチ
付属品:抜け防止・固定用両面テープ
となっております!
僕はWii-PCのフロントパネルLEDと
マザーの電源ランプのピンヘッダを接続したいと考えています。
動画ではHDDアクセスランプにしたいと言っていましたが
Wiiのスロットイルミネーションは意外と明るいので
あまりチカチカ点滅するのは嫌だなぁと思いまして・・・
結局、電源LEDにしてHDDアクセスLEDは別に付けようと思います。
一応、既にテストをしてみましたが
動画であるように
延長ケーブルのピンを無理やり挿しただけでは
LEDが発光しませんでした・・・
なのでLEDが載っている基板に
直接ケーブルをハンダ付けしてみたら
LEDが無事点灯しました!
一応電源ランプとして使えるようにしたので
PCをスリープにすれば
点滅したりすると思います。
普通のPCの電源LEDと同じですね!
という事で今回は
Wii-PCの電源LEDをマザーのピンヘッダと
接続するために購入した
「AINEX LED延長ケーブル(2本入り) 30cm LED-30EX」の
ご紹介でした!
様々な用途に使えると思いますので
自作ユーザーの方は
是非活用してみてください!
それではまたねん!

アイネックス ケース用LEDケーブルセット3φ丸型 LED-03MS
- 関連記事
-
- 「Wii-PC化計画 その11」「Amazonベーシック HDMI-DVI 変換ケーブル 3.0m (タイプAオス- DVI24pinオス)」買った!※PS3での使用方法も記事にあります! (2013/11/28)
- 「Wii-PC化計画 その10」「AINEX ケース用LEDケーブルセット3φ丸型 LED-03MS」買った!電源ランプ・HDDアクセスランプなどに! (2013/11/26)
- 「Wii-PC化計画 その9」「AINEX LED延長ケーブル(2本入り) 30cm LED-30EX」買った! (2013/11/26)
- 「Wii-PC化計画 その8」「AINEX リセットスイッチキット PA-045」買った!電源スイッチにも使える! (2013/11/24)
- 「Wii-PC化計画 その7」スリムDVDドライブのUSBバスパワー駆動を可能にする変換基板!「スリム光学ドライブケース(SATA) DC-SS/U2」買った!消費電力・電力供給について! (2013/11/24)
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1014.html
2013/11/26 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |