- 買った!「ドンキ カンタンPad2」ドンキ6980円激安タブレット!開封レビュー!Google Playストアは使えるのか!? [2015/03/10]
- 買った!自転車のタイヤ交換に便利なディスプレイスタンド!「ミノウラ DS-520」 [2015/03/11]
- キモヲタが小倉唯1stアルバム「Strawberry JAM」を買った!アニメイト特典紹介! [2015/03/26]
↑
2015/03/10 (火) カテゴリー: ドンキ カンタンPad2
買った!「ドンキ カンタンPad2」ドンキ6980円激安タブレット!開封レビュー!Google Playストアは使えるのか!?

今回は去年話題になったドンキの激安タブレット「カンタンPad」の第2弾!!
「カンタンPad2」を買ったので開封レビューです!
初代カンタンPadは2014年11月5日発売
カンタンPad2は2015年3月9日発売
という事で半年も経たないで新型が発売されました!
■初代カンタンPadとのカンタンな比較!
・価格(税別)
初代カンタンPad:5980円
カンタンPad2:6980円
1000円値上げした分スペックアップしたみたいです!
・解像度
初代カンタンPad:800x400Pix
カンタンPad2:1024x600Pix
解像度UP!
・内蔵ストレージ(ROM)
初代カンタンPad:4GB
カンタンPad2:8GB
ストレージ容量倍増!
その他はほとんど同じで
CPUは同じデュアルコアで
メモリ(RAM)も同じ512MBでした。
なので動きとしては初代と同じでモッサリカクカクした感じで
かなりの低スペックです・・・
まぁゲームをやらなければなんとか使えるかなという感じですね。
僕はニュースとか天気予報を見るのがメインになりそうです。
あとYouTube見るのにも使えます!
■カンタンPad2の売り場画像など・・・


6980円(税別)

展示されていたカンタンPad2は「ぷよぷよ」が起動されてました!


発売日の夜に行きましたが在庫は豊富みたいでした。





開封してすぐにホームアプリは変えて使ってます。
「ADW.Launcher」がオススメ!

背面はホワイト一色!見た目はいい感じです!

やはり技適マークはシールなんですね・・・

初期状態のホームアプリは初代と同じみたいです。
デカいアイコンを押すと小さいアイコンが出てくる謎仕様です。
■Playストアは使えるの!?
使えます!
初代みたいに設定を弄らなくても
初めから使える状態になっています!
アプリ一覧画面を開いて
画面右上のPlayストアのアイコンをタップすれば
Playストアを起動できます!

■カンタンPad2の特徴!
・初代に比べ解像度が微妙に良くなった。
800x400Pix→1024x600Pix
・初代よりも内蔵ストレージが多くなった(4GB→8GB)
・初代はオレンジとブラックのツートンカラーで
若干おもちゃみたいなチープな感じでしたが
今回はカフェで使っていてもオシャレなホワイトになりました!
僕はかなり気に入ってます!
・CPUはディアルコアでメモリは512MBなので
動作はかなり重いです。モッサリカクカクです・・・
・3Dゲームはできないと思った方がいいです。
2Dゲームならなんとか動くといった感じです。
・電池の持ちは悪いです。
一応連続使用時間は最大約3時間となっています。
・付属のMini HDMIケーブルを使えば
タブレットの画面をテレビに映し出す事ができる!
・アプリ超ホーダイ(月額税込388円) 1ヶ月無料クーポン付き


ソースネクストの有料アプリが定額で使い放題になるサービスです。
初めからプリインストールされている
ぷよぷよ/オセロなどは「アプリ超ホーダイ」と紐付けられており
初回起動時に登録画面に誘導されます。
登録しても無料で使えるのは1ヶ月だけなので
使いたくないという方はGoogleのPlayストアで
無料のゲームなどをインストールして遊んだほうがいいと思います。
・FaRaoファラオ(月額税込400円) 3ヶ月無料クーポン付き


ファラオとは好きな音楽のジャンルと年代を選ぶと
選択したジャンルと年代に合った音楽が延々と流れるというUSEN放送みたいなサービスです。
音楽の有料ストリーミング配信アプリですね。
■カンタンPad2のスペック!
型番:RM-AT702
CPU:Dual Core 1.2GHz+ (1.3GHz)
メモリ:RAM512MB ROM8GB
OS:Android 4.4.2 KitKat
WiFi:802.11 b/g/n
ディスプレイ:7インチタッチパネル デジタルTFT液晶 静電気タイプ
解像度:1024x600 Pix
カメラ:30万画素(前面のみ)
インターフェイス:Mini HDMI出力(max 1080p)/
3.5mmイヤホンジャック/USB2.0/
micro SDHC(最大32GBまで対応)
バッテリー:2300mAh
サイズ:約191.6mm x 116mm x 11.5mm
重さ:約296g
付属品:HDMIケーブル/USBケーブル/OTGケーブル/
ACアダプター/クイックガイド/保証書
その他・・・
音量調整の物理ボタンはありません。
ナビゲーションバー(画面右下)にある+-を押して音量調節をします。
GPSには非対応。
SIMカード非対応。
Playストアは対応しています!
■カンタンPad2使用感!
まだそれほど使っていませんが
初代に比べると解像度は良くなったなぁと感じます。
前回が粗すぎたのでまぁまともに見れる程度にはなりました。
といってもキレイな解像度という程でもなくまぁ普通という感じです。
動作はやはり重いですね~・・・
普通にブラウザを使っていても、もっさりしていて固まる事もあります。
3Dゲームは厳しいですね・・・2Dならなんとかなるかなといった感じです。
タッチの反応がイマイチです。
なんだかうまく反応しない事がよくあります。
低スペなので若干遅れて反応する事もよくありますね・・・
デザインは良くなりました。
背面がホワイト一色で
滑りにくいように網目状のざらざらした感じになっているのはいいです!
7インチなので片手でも楽々持てるサイズです!
カメラは前面のみで30万画素なので使う気になりません。
スカイプとかで使うのならいいと思います。
背面カメラも欲しかったです・3・
低スペなのであまりいい事を書いてませんが
6980円で買えてそこそこ使えるタブレットではあります。
YouTubeを見るのにはオススメかなと思います!
YouTubeアプリをインストールすれば
WiFiでYouTubeを普通に見れました!
スピーカーの音質はイマイチですが
レビュー系動画とかゲーム実況とかを見るなら問題ありませんでした。
音楽系の動画はイヤホンを使えば問題ないと思います。
一応microSDに対応しているので
好きな動画や音楽を入れて楽しむ事もできます。
だけど電池の持ちが悪いので長時間動画を見たりするのには向かないですね。。。
でもこの値段で充電器やUSBケーブルなども一通り揃っていて
保証や家電ソムリエといった無料の電話サポートもあるので
サブ機にはいいかも知れません。
■初代カンタンPadの記事
ドンキの5980円タブレット買った!カンタンPad開封レビュー!Google Playストアは使えるの!?内蔵マイクはある?GPSは?解説します!
「ドンキ カンタンPad」Google Playストアを使用可能にする設定方法!
「ドンキ カンタンPad」ホームアプリを変更してホーム画面をカスタマイズする方法!「ADW.Launcher」
という事で今回は
ドンキ カンタンPad2の開封レビュー記事でした!
前回より1000円高くなった分、微妙にスペックアップしましたね!
デザインも良くなったので個人的には買ってよかったかなと思います。
Playストアも普通に使えるので
あまりゲームなどをガンガンやるような使い方ではなく
2台目・3台目のサブ機にはオススメです!
気になる方はドンキで探してみてください!
※販売していない店舗もあるので注意・・・
それではまたねん!

今回は去年話題になったドンキの激安タブレット「カンタンPad」の第2弾!!
「カンタンPad2」を買ったので開封レビューです!
初代カンタンPadは2014年11月5日発売
カンタンPad2は2015年3月9日発売
という事で半年も経たないで新型が発売されました!
※2015/04/13追記
OSアップデートによりGoogle Playストアが使えなくなりました・・・
現在販売されている端末は既にアップデート済みという情報もありました。
Google Playストアが使える端末かどうかはタブレット情報から
ビルド番号を確認するとわかります。
GooglePlay対応ビルド番号:RM-AT702-WH_20140919_00
GooglePlay非対応ビルド番号:RM-AT702-WH_20140919_01
下二桁が「00」なら対応、「01」なら非対応となります。
OSアップデートによりGoogle Playストアが使えなくなりました・・・
現在販売されている端末は既にアップデート済みという情報もありました。
Google Playストアが使える端末かどうかはタブレット情報から
ビルド番号を確認するとわかります。
GooglePlay対応ビルド番号:RM-AT702-WH_20140919_00
GooglePlay非対応ビルド番号:RM-AT702-WH_20140919_01
下二桁が「00」なら対応、「01」なら非対応となります。
■初代カンタンPadとのカンタンな比較!
・価格(税別)
初代カンタンPad:5980円
カンタンPad2:6980円
1000円値上げした分スペックアップしたみたいです!
・解像度
初代カンタンPad:800x400Pix
カンタンPad2:1024x600Pix
解像度UP!
・内蔵ストレージ(ROM)
初代カンタンPad:4GB
カンタンPad2:8GB
ストレージ容量倍増!
その他はほとんど同じで
CPUは同じデュアルコアで
メモリ(RAM)も同じ512MBでした。
なので動きとしては初代と同じでモッサリカクカクした感じで
かなりの低スペックです・・・
まぁゲームをやらなければなんとか使えるかなという感じですね。
僕はニュースとか天気予報を見るのがメインになりそうです。
あとYouTube見るのにも使えます!
■カンタンPad2の売り場画像など・・・


6980円(税別)

展示されていたカンタンPad2は「ぷよぷよ」が起動されてました!


発売日の夜に行きましたが在庫は豊富みたいでした。





開封してすぐにホームアプリは変えて使ってます。
「ADW.Launcher」がオススメ!

背面はホワイト一色!見た目はいい感じです!

やはり技適マークはシールなんですね・・・

初期状態のホームアプリは初代と同じみたいです。
デカいアイコンを押すと小さいアイコンが出てくる謎仕様です。
■Playストアは使えるの!?
使えます!
初代みたいに設定を弄らなくても
初めから使える状態になっています!
アプリ一覧画面を開いて
画面右上のPlayストアのアイコンをタップすれば
Playストアを起動できます!

■カンタンPad2の特徴!
・初代に比べ解像度が微妙に良くなった。
800x400Pix→1024x600Pix
・初代よりも内蔵ストレージが多くなった(4GB→8GB)
・初代はオレンジとブラックのツートンカラーで
若干おもちゃみたいなチープな感じでしたが
今回はカフェで使っていてもオシャレなホワイトになりました!
僕はかなり気に入ってます!
・CPUはディアルコアでメモリは512MBなので
動作はかなり重いです。モッサリカクカクです・・・
・3Dゲームはできないと思った方がいいです。
2Dゲームならなんとか動くといった感じです。
・電池の持ちは悪いです。
一応連続使用時間は最大約3時間となっています。
・付属のMini HDMIケーブルを使えば
タブレットの画面をテレビに映し出す事ができる!
・アプリ超ホーダイ(月額税込388円) 1ヶ月無料クーポン付き


ソースネクストの有料アプリが定額で使い放題になるサービスです。
初めからプリインストールされている
ぷよぷよ/オセロなどは「アプリ超ホーダイ」と紐付けられており
初回起動時に登録画面に誘導されます。
登録しても無料で使えるのは1ヶ月だけなので
使いたくないという方はGoogleのPlayストアで
無料のゲームなどをインストールして遊んだほうがいいと思います。
・FaRaoファラオ(月額税込400円) 3ヶ月無料クーポン付き


ファラオとは好きな音楽のジャンルと年代を選ぶと
選択したジャンルと年代に合った音楽が延々と流れるというUSEN放送みたいなサービスです。
音楽の有料ストリーミング配信アプリですね。
■カンタンPad2のスペック!
型番:RM-AT702
CPU:Dual Core 1.2GHz+ (1.3GHz)
メモリ:RAM512MB ROM8GB
OS:Android 4.4.2 KitKat
WiFi:802.11 b/g/n
ディスプレイ:7インチタッチパネル デジタルTFT液晶 静電気タイプ
解像度:1024x600 Pix
カメラ:30万画素(前面のみ)
インターフェイス:Mini HDMI出力(max 1080p)/
3.5mmイヤホンジャック/USB2.0/
micro SDHC(最大32GBまで対応)
バッテリー:2300mAh
サイズ:約191.6mm x 116mm x 11.5mm
重さ:約296g
付属品:HDMIケーブル/USBケーブル/OTGケーブル/
ACアダプター/クイックガイド/保証書
その他・・・
音量調整の物理ボタンはありません。
ナビゲーションバー(画面右下)にある+-を押して音量調節をします。
GPSには非対応。
SIMカード非対応。
Playストアは対応しています!
■カンタンPad2使用感!
まだそれほど使っていませんが
初代に比べると解像度は良くなったなぁと感じます。
前回が粗すぎたのでまぁまともに見れる程度にはなりました。
といってもキレイな解像度という程でもなくまぁ普通という感じです。
動作はやはり重いですね~・・・
普通にブラウザを使っていても、もっさりしていて固まる事もあります。
3Dゲームは厳しいですね・・・2Dならなんとかなるかなといった感じです。
タッチの反応がイマイチです。
なんだかうまく反応しない事がよくあります。
低スペなので若干遅れて反応する事もよくありますね・・・
デザインは良くなりました。
背面がホワイト一色で
滑りにくいように網目状のざらざらした感じになっているのはいいです!
7インチなので片手でも楽々持てるサイズです!
カメラは前面のみで30万画素なので使う気になりません。
スカイプとかで使うのならいいと思います。
背面カメラも欲しかったです・3・
低スペなのであまりいい事を書いてませんが
6980円で買えてそこそこ使えるタブレットではあります。
YouTubeを見るのにはオススメかなと思います!
YouTubeアプリをインストールすれば
WiFiでYouTubeを普通に見れました!
スピーカーの音質はイマイチですが
レビュー系動画とかゲーム実況とかを見るなら問題ありませんでした。
音楽系の動画はイヤホンを使えば問題ないと思います。
一応microSDに対応しているので
好きな動画や音楽を入れて楽しむ事もできます。
だけど電池の持ちが悪いので長時間動画を見たりするのには向かないですね。。。
でもこの値段で充電器やUSBケーブルなども一通り揃っていて
保証や家電ソムリエといった無料の電話サポートもあるので
サブ機にはいいかも知れません。
■初代カンタンPadの記事
ドンキの5980円タブレット買った!カンタンPad開封レビュー!Google Playストアは使えるの!?内蔵マイクはある?GPSは?解説します!
「ドンキ カンタンPad」Google Playストアを使用可能にする設定方法!
「ドンキ カンタンPad」ホームアプリを変更してホーム画面をカスタマイズする方法!「ADW.Launcher」
という事で今回は
ドンキ カンタンPad2の開封レビュー記事でした!
前回より1000円高くなった分、微妙にスペックアップしましたね!
デザインも良くなったので個人的には買ってよかったかなと思います。
Playストアも普通に使えるので
あまりゲームなどをガンガンやるような使い方ではなく
2台目・3台目のサブ機にはオススメです!
気になる方はドンキで探してみてください!
※販売していない店舗もあるので注意・・・
それではまたねん!
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1225.html
2015/03/10 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ | ↑
2015/03/11 (水) カテゴリー: 自転車

買った!自転車のタイヤ交換に便利なディスプレイスタンド!「ミノウラ DS-520」
![MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック](https://ecx.images-amazon.com/images/I/31DdtpGXz6L.jpg)
MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック
今回は自転車のタイヤ交換などに便利な
「MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック」
という商品をアマゾンで購入しました!
価格は送料込みで2436円でした。
もっと安いのもあったのですが
一番評判の良さそうなレビュー数の多いミノウラのスタンドを選びました。
今回は使用レビューを書きたいと思います!
このディスプレイスタンドというのは
ロードバイクなどを引掛けて保管するためのスタンドみたいなのですが
僕の場合はこのスタンドを使って
自転車のタイヤ交換をしました!
しかもママチャリの前輪と後輪の両方の交換に使えました!
このミノウラのディスプレイスタンドは
フック2つを自転車のシートステーとチェーンステー部分に引掛けて固定するタイプなのですが
引掛ける場所とフックの高さを自分でうまく調整すれば
ロードバイクのタイヤ交換にもママチャリのタイヤ交換にも重宝します。
このスタンドを買う前は
タイヤ交換の際に自転車を逆さにして
リアホイールを外したりしていたのですが
スタンドを買ってからは自転車をひっくり返す必要もなくなり
作業もスムーズになりました!
それでは「ミノウラ DS-520」で
ママチャリ(26インチ)のタイヤ交換をする様子をご覧ください。。。
■ママチャリ(26インチ)タイヤ交換に用意したモノ!
・「ミノウラ DS-520」
![MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック](https://ecx.images-amazon.com/images/I/31DdtpGXz6L._SL160_.jpg)
MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック
・「IRC 26×1-3/8 ホワイトリボンタイヤ タイヤ×2 チューブ×2 セット品」

IRC 45型 26×1-3/8 ホワイト/ブラック 1ペア(タイヤ・チューブ各2本組)
・「シュワルベ 26インチ用リムテープ」

SCHWALBE(シュワルベ) ハイプレッシャーリムテープ(2本入) 26インチ用 20mm幅 FB20-559
ママチャリですがロードバイクなどに使われる
シュワルベのリムテープを装着しました!
タイヤはホワイトリボンのオシャレなタイヤです。
チューブとタイヤが2本ずつセットになっているので
前輪と後輪を新品にできます!
■ミノウラのディスプレイスタンドをタイヤ交換に使う!
まずはゾンアマの箱を開封!

中にはスタンドが!ちょこっと紙も入ってる!

「ミノウラ DS-520」

折り畳んだ状態!コンパクト!

折り畳み状態!

スタンドを立てた状態!

赤いフックがカッチョイイ!

折り畳む際にはココのつまみを上に引き上げながら畳みます。

赤フックは柔らかいラバーみたいな感じです。

ナットで留められてます。

高さ調整穴は全部で4箇所!調整範囲は限られてる感じです。

見た目はカッチョイイし意外としっかりした作りです!

スタンドの折り畳み方!


自転車をスタンドに引掛けるやり方!

高さ調整方法!この黒い袋ナットは・・・

実はプラ製のキャップでした!

キャップを外すとナットがあるのですが
手持ちで一番小さい8mmのメガネレンチだとゆるゆるで回りません。

ノギスで測ってみると7.5mm!?たぶん7mmのスパナで外せます。。。

7mmのスパナは手持ちになかったので
8mmのスパナで回したらなんとか外れました!
ナメないように注意です!

外れました!フック・ワッシャー・ナットで固定されてました。
自分の自転車に合わせて高さを調整して使いましょう!

僕のロードバイクもどきをスタンドで立ててみました!

高さは1番目と2番目の穴で丁度よかったです!

ママチャリは1番目と3番目が丁度よかったです!

こんな感じでママチャリでも一応使えます!

ただしかなり斜めになるので注意!
斜めになる事によりブレーキワイヤーを緩めたりするのが楽でしたw

タイヤ交換(後輪)はこのまま楽々できました!
作業のコツとしては
初めにスタンドから下ろした状態でホイールを固定している
ナットをある程度緩めてからスタンドに載せて作業してください。
トルクの掛かったボルト等をスタンドに載せた状態で外すのは危険です。
最後にナット等を本締めする際もスタンドから下ろして作業してください。

早速タイヤ交換ですが
ここでシュワルベのリムテープ登場!

シュワルベ リムテープ サイズ一覧表!

ママチャリにシュワルベのリムテープなんて贅沢!

IRC 26×1-3/8 2本セット!チューブも2本入ってます!

ホイールにはめるとホワイトリボンがオシャレ!

IRCのロゴもカッチョイイ!

後輪タイヤ交換完了!

ホワイトって目立ちますね!

「ミノウラ DS-520」は前輪のタイヤ交換にも使えます!

フレームのこの部分にフックをはめて前輪を浮かせます!

フロントホイール取り外し完了!
スタンドがあると楽に作業できますね!

フロントのリムにもシュワルベのリムテープ装着!
リムテープをはめるときは軍手をすると楽にできます!

前輪も交換完了!オートライトの配線とかに気をつけて作業すれば簡単です!

前輪・後輪共に交換完了しました!
ミノウラのディスプレイスタンドがあるだけで
ほとんど自転車自体は動かさずに作業できたので楽チンでした!

という事で今回は
ミノウラのDS-520という
自転車用ディスプレイスタンドのご紹介でした!
今までタイヤ交換をする場合は
ブルーシートを広げて自転車を逆さにしていたのが
スタンドがあるとそのまま作業できるのでマジで楽です!
自転車屋さんになったみた~ぃw
それではまたねん!
最後にちょっと・・・ミノウラのスタンドはロードバイク向きみたいで
ママチャリにはフックの高さがイマイチ合わなくて若干斜めになってしまいます。
他の商品も一応探してみたら
調整用の穴が多くママチャリなどでも普通に使えそうな
スタンドもアマゾンで売ってました。
「(STRAIGHT/ストレート) リヤスタンド 自転車用 22-7012」という商品です。
送料を含めても約1500円なので次にタイヤ交換する機会があれば
こっちも試してみようかなと思います。ではでは。。。

(STRAIGHT/ストレート) リヤスタンド 自転車用 22-7012
![MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック](https://ecx.images-amazon.com/images/I/31DdtpGXz6L.jpg)
MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック
今回は自転車のタイヤ交換などに便利な
「MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック」
という商品をアマゾンで購入しました!
価格は送料込みで2436円でした。
もっと安いのもあったのですが
一番評判の良さそうなレビュー数の多いミノウラのスタンドを選びました。
今回は使用レビューを書きたいと思います!
このディスプレイスタンドというのは
ロードバイクなどを引掛けて保管するためのスタンドみたいなのですが
僕の場合はこのスタンドを使って
自転車のタイヤ交換をしました!
しかもママチャリの前輪と後輪の両方の交換に使えました!
このミノウラのディスプレイスタンドは
フック2つを自転車のシートステーとチェーンステー部分に引掛けて固定するタイプなのですが
引掛ける場所とフックの高さを自分でうまく調整すれば
ロードバイクのタイヤ交換にもママチャリのタイヤ交換にも重宝します。
このスタンドを買う前は
タイヤ交換の際に自転車を逆さにして
リアホイールを外したりしていたのですが
スタンドを買ってからは自転車をひっくり返す必要もなくなり
作業もスムーズになりました!
それでは「ミノウラ DS-520」で
ママチャリ(26インチ)のタイヤ交換をする様子をご覧ください。。。
■ママチャリ(26インチ)タイヤ交換に用意したモノ!
・「ミノウラ DS-520」
![MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック](https://ecx.images-amazon.com/images/I/31DdtpGXz6L._SL160_.jpg)
MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-520] 折畳式 ブラック
・「IRC 26×1-3/8 ホワイトリボンタイヤ タイヤ×2 チューブ×2 セット品」

IRC 45型 26×1-3/8 ホワイト/ブラック 1ペア(タイヤ・チューブ各2本組)
・「シュワルベ 26インチ用リムテープ」

SCHWALBE(シュワルベ) ハイプレッシャーリムテープ(2本入) 26インチ用 20mm幅 FB20-559
ママチャリですがロードバイクなどに使われる
シュワルベのリムテープを装着しました!
タイヤはホワイトリボンのオシャレなタイヤです。
チューブとタイヤが2本ずつセットになっているので
前輪と後輪を新品にできます!
■ミノウラのディスプレイスタンドをタイヤ交換に使う!
まずはゾンアマの箱を開封!

中にはスタンドが!ちょこっと紙も入ってる!

「ミノウラ DS-520」

折り畳んだ状態!コンパクト!

折り畳み状態!

スタンドを立てた状態!

赤いフックがカッチョイイ!

折り畳む際にはココのつまみを上に引き上げながら畳みます。

赤フックは柔らかいラバーみたいな感じです。

ナットで留められてます。

高さ調整穴は全部で4箇所!調整範囲は限られてる感じです。

見た目はカッチョイイし意外としっかりした作りです!

スタンドの折り畳み方!


自転車をスタンドに引掛けるやり方!

高さ調整方法!この黒い袋ナットは・・・

実はプラ製のキャップでした!

キャップを外すとナットがあるのですが
手持ちで一番小さい8mmのメガネレンチだとゆるゆるで回りません。

ノギスで測ってみると7.5mm!?たぶん7mmのスパナで外せます。。。

7mmのスパナは手持ちになかったので
8mmのスパナで回したらなんとか外れました!
ナメないように注意です!

外れました!フック・ワッシャー・ナットで固定されてました。
自分の自転車に合わせて高さを調整して使いましょう!

僕のロードバイクもどきをスタンドで立ててみました!

高さは1番目と2番目の穴で丁度よかったです!

ママチャリは1番目と3番目が丁度よかったです!

こんな感じでママチャリでも一応使えます!

ただしかなり斜めになるので注意!
斜めになる事によりブレーキワイヤーを緩めたりするのが楽でしたw

タイヤ交換(後輪)はこのまま楽々できました!
作業のコツとしては
初めにスタンドから下ろした状態でホイールを固定している
ナットをある程度緩めてからスタンドに載せて作業してください。
トルクの掛かったボルト等をスタンドに載せた状態で外すのは危険です。
最後にナット等を本締めする際もスタンドから下ろして作業してください。

早速タイヤ交換ですが
ここでシュワルベのリムテープ登場!

シュワルベ リムテープ サイズ一覧表!

ママチャリにシュワルベのリムテープなんて贅沢!

IRC 26×1-3/8 2本セット!チューブも2本入ってます!

ホイールにはめるとホワイトリボンがオシャレ!

IRCのロゴもカッチョイイ!

後輪タイヤ交換完了!

ホワイトって目立ちますね!

「ミノウラ DS-520」は前輪のタイヤ交換にも使えます!

フレームのこの部分にフックをはめて前輪を浮かせます!

フロントホイール取り外し完了!
スタンドがあると楽に作業できますね!

フロントのリムにもシュワルベのリムテープ装着!
リムテープをはめるときは軍手をすると楽にできます!

前輪も交換完了!オートライトの配線とかに気をつけて作業すれば簡単です!

前輪・後輪共に交換完了しました!
ミノウラのディスプレイスタンドがあるだけで
ほとんど自転車自体は動かさずに作業できたので楽チンでした!

という事で今回は
ミノウラのDS-520という
自転車用ディスプレイスタンドのご紹介でした!
今までタイヤ交換をする場合は
ブルーシートを広げて自転車を逆さにしていたのが
スタンドがあるとそのまま作業できるのでマジで楽です!
自転車屋さんになったみた~ぃw
それではまたねん!
最後にちょっと・・・ミノウラのスタンドはロードバイク向きみたいで
ママチャリにはフックの高さがイマイチ合わなくて若干斜めになってしまいます。
他の商品も一応探してみたら
調整用の穴が多くママチャリなどでも普通に使えそうな
スタンドもアマゾンで売ってました。
「(STRAIGHT/ストレート) リヤスタンド 自転車用 22-7012」という商品です。
送料を含めても約1500円なので次にタイヤ交換する機会があれば
こっちも試してみようかなと思います。ではでは。。。

(STRAIGHT/ストレート) リヤスタンド 自転車用 22-7012
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1226.html
2015/03/11 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ | ↑
2015/03/26 (木) カテゴリー: 小倉唯
キモヲタが小倉唯1stアルバム「Strawberry JAM」を買った!アニメイト特典紹介!

Strawberry JAM(Blu-ray Disc付)
今回はアイドル声優、小倉唯ちゃんの1stアルバム
「Strawberry JAM」の初回限定版を購入しました!
アニメイトで購入したのでアニメイトの初回特典も紹介します!
■「Strawberry JAM」PV!
1stアルバムの「Strawberry JAM」に収録されている
「Happy Strawberry」のPVや
メイキング映像がYouTubeの
キングレコード公式チャンネルで公開されているので
ここに貼っておきます。
・小倉 唯/「Happy Strawberry」MUSIC VIDEO (Dance ver.)
・小倉 唯/「Happy Strawberry」MUSIC VIDEO *short ver.
・小倉 唯/Making of Strawberry JAM *short ver.
■店舗別初回特典!
アニメイト・ゲマズ・とらのあな等
店舗により初回特典が異なるので購入する前に
どこの店舗で買おうか迷いましたw
●アニメイト:A3クリアポスター&ブロマイド


●ゲーマーズ:B3ポスタ-カレンダー&ブロマイド


●サークルKサンクス:コースター

●新星堂・WonderGOO:ブロマイド

●タワーレコード:ブロマイド

●とらのあな:A3クリアポスター&ブロマイド


●文教堂(※一部店舗)・アニメガ:クリアファイル

●HMV:ブロマイド

●Neowing:B3ポスター

●Sofmap:B3ポスター

●TSUTAYA:ブロマイド

●KING e-shop:ブロマイド

■「Strawberry JAM」開封!
初回特典のミニ写真集は嬉しいですね~最高!
アニメイト特典はフレームに入れて飾ってますw
A3クリアポスター+ブロマイドが付いて来るなんてウレピー!
初回限定版は「CD+DVD版」と「CD+BD版」があるので購入時にはよく確認!







唯ちゃん初めてのアルバム!うひょ~@@


A3ポスターに最適なアルミフレーム↓
アマゾンで送料込み約1000円で買いました。

ナカバヤシ アルミ製プリントフレーム A3判・B4判 フ-DPA-A3
■収録曲など一覧!
<CD+BD盤>
品番:KIZC-276~277
価格:¥3,700+税
★初回製造分のみ、ミニ写真集A封入・三方背ケース付き・ライブプレミア先行抽選シリアルナンバー封入

Strawberry JAM(Blu-ray Disc付)
<CD+DVD盤>
品番:KIZC-278~279
価格:¥3,700+税
★初回製造分のみ、ミニ写真集B封入・三方背ケース付き・ライブプレミア先行抽選シリアルナンバー封入

Strawberry JAM(DVD付)
<通常盤>
品番:KICS-3174
定価:¥2,800+税

Strawberry JAM
【CD収録内容】
01. FUN FUN MERRY JAM(作詞:中原徹也/作曲:ARM(IOSYS)/編曲:大久保 薫)
02. Charming Do!(作詞:磯谷佳江/作曲・編曲:奥井康介)
*TVアニメ「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。」EDテーマ
03. いつだってCall Me!(作詞:松井五郎/作曲:板垣祐介/編曲:菊谷知樹)
04. A Lovely Tea Break(作詞:大森祥子/作曲:CHI-MEY/編曲:大久保友裕)
05. PON de Fighting!(作詞:大森祥子/作曲・編曲:大久保薫)
06. Get over(作詞:松井五郎/作曲:小野貴光/編曲:山口朗彦)
07. Raise(album ver.)(作詞:只野菜摘/作曲:俊龍/編曲:藤田淳平(Elements Garden))
*TVアニメ「カンピオーネ!」EDテーマ
08. シュガーハートエイク(作詞:こだまさおり/作曲:小野貴光/編曲:山崎寛子)
09. Tinkling Smile(作詞:磯谷佳江/作曲:小野貴光/編曲:大久保 薫)
*TVアニメ「ヤマノススメ セカンドシーズン」EDテーマ
10. Happy Strawberry(作詞:山口朗彦、中原徹也/作曲・編曲:山口朗彦)試聴
11. Baby Sweet Berry Love(作詞:山崎寛子/作曲:俊龍/編曲:Sizuk)
*TVアニメ「変態王子と笑わない猫。」EDテーマ
12. Sing-a-ling-a-Harmony(作詞:こだまさおり/作曲:俊龍/編曲:大久保 薫)
【BD・DVD収録内容】
・Happy Strawberry(MUSIC VIDEO)
・Raise(MUSIC VIDEO)
・Baby Sweet Berry Love(MUSIC VIDEO)
・Charming Do!(MUSIC VIDEO)
・Tinkling Smile(MUSIC VIDEO)
・Making of Strawberry JAM
という事で今回は
人気声優、小倉唯ちゃんの1stアルバムを購入したので
紹介してみました!
Kiss×sisのEDやってる頃から見てますけど
まさかアイドルから声優になって
ここまで注目される有名声優になるなんて思いませんでした。
そういえばKiss×sisのED「Our Steady Boy」やってた頃は
まだ唯ちゃんは中学生で石原夏織ちゃんが高校生だったんですよね。
今はもう大学生ですもんねぇ~ビックリ!w
それではまたねん!

Strawberry JAM(Blu-ray Disc付)
今回はアイドル声優、小倉唯ちゃんの1stアルバム
「Strawberry JAM」の初回限定版を購入しました!
アニメイトで購入したのでアニメイトの初回特典も紹介します!
■「Strawberry JAM」PV!
1stアルバムの「Strawberry JAM」に収録されている
「Happy Strawberry」のPVや
メイキング映像がYouTubeの
キングレコード公式チャンネルで公開されているので
ここに貼っておきます。
・小倉 唯/「Happy Strawberry」MUSIC VIDEO (Dance ver.)
・小倉 唯/「Happy Strawberry」MUSIC VIDEO *short ver.
・小倉 唯/Making of Strawberry JAM *short ver.
■店舗別初回特典!
アニメイト・ゲマズ・とらのあな等
店舗により初回特典が異なるので購入する前に
どこの店舗で買おうか迷いましたw
●アニメイト:A3クリアポスター&ブロマイド


●ゲーマーズ:B3ポスタ-カレンダー&ブロマイド


●サークルKサンクス:コースター

●新星堂・WonderGOO:ブロマイド

●タワーレコード:ブロマイド

●とらのあな:A3クリアポスター&ブロマイド


●文教堂(※一部店舗)・アニメガ:クリアファイル

●HMV:ブロマイド

●Neowing:B3ポスター

●Sofmap:B3ポスター

●TSUTAYA:ブロマイド

●KING e-shop:ブロマイド

■「Strawberry JAM」開封!
初回特典のミニ写真集は嬉しいですね~最高!
アニメイト特典はフレームに入れて飾ってますw
A3クリアポスター+ブロマイドが付いて来るなんてウレピー!
初回限定版は「CD+DVD版」と「CD+BD版」があるので購入時にはよく確認!







唯ちゃん初めてのアルバム!うひょ~@@


A3ポスターに最適なアルミフレーム↓
アマゾンで送料込み約1000円で買いました。

ナカバヤシ アルミ製プリントフレーム A3判・B4判 フ-DPA-A3
■収録曲など一覧!
<CD+BD盤>
品番:KIZC-276~277
価格:¥3,700+税
★初回製造分のみ、ミニ写真集A封入・三方背ケース付き・ライブプレミア先行抽選シリアルナンバー封入

Strawberry JAM(Blu-ray Disc付)
<CD+DVD盤>
品番:KIZC-278~279
価格:¥3,700+税
★初回製造分のみ、ミニ写真集B封入・三方背ケース付き・ライブプレミア先行抽選シリアルナンバー封入

Strawberry JAM(DVD付)
<通常盤>
品番:KICS-3174
定価:¥2,800+税

Strawberry JAM
【CD収録内容】
01. FUN FUN MERRY JAM(作詞:中原徹也/作曲:ARM(IOSYS)/編曲:大久保 薫)
02. Charming Do!(作詞:磯谷佳江/作曲・編曲:奥井康介)
*TVアニメ「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。」EDテーマ
03. いつだってCall Me!(作詞:松井五郎/作曲:板垣祐介/編曲:菊谷知樹)
04. A Lovely Tea Break(作詞:大森祥子/作曲:CHI-MEY/編曲:大久保友裕)
05. PON de Fighting!(作詞:大森祥子/作曲・編曲:大久保薫)
06. Get over(作詞:松井五郎/作曲:小野貴光/編曲:山口朗彦)
07. Raise(album ver.)(作詞:只野菜摘/作曲:俊龍/編曲:藤田淳平(Elements Garden))
*TVアニメ「カンピオーネ!」EDテーマ
08. シュガーハートエイク(作詞:こだまさおり/作曲:小野貴光/編曲:山崎寛子)
09. Tinkling Smile(作詞:磯谷佳江/作曲:小野貴光/編曲:大久保 薫)
*TVアニメ「ヤマノススメ セカンドシーズン」EDテーマ
10. Happy Strawberry(作詞:山口朗彦、中原徹也/作曲・編曲:山口朗彦)試聴
11. Baby Sweet Berry Love(作詞:山崎寛子/作曲:俊龍/編曲:Sizuk)
*TVアニメ「変態王子と笑わない猫。」EDテーマ
12. Sing-a-ling-a-Harmony(作詞:こだまさおり/作曲:俊龍/編曲:大久保 薫)
【BD・DVD収録内容】
・Happy Strawberry(MUSIC VIDEO)
・Raise(MUSIC VIDEO)
・Baby Sweet Berry Love(MUSIC VIDEO)
・Charming Do!(MUSIC VIDEO)
・Tinkling Smile(MUSIC VIDEO)
・Making of Strawberry JAM
という事で今回は
人気声優、小倉唯ちゃんの1stアルバムを購入したので
紹介してみました!
Kiss×sisのEDやってる頃から見てますけど
まさかアイドルから声優になって
ここまで注目される有名声優になるなんて思いませんでした。
そういえばKiss×sisのED「Our Steady Boy」やってた頃は
まだ唯ちゃんは中学生で石原夏織ちゃんが高校生だったんですよね。
今はもう大学生ですもんねぇ~ビックリ!w
それではまたねん!
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1227.html
2015/03/26 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |