auのPHOTONでしゃべってコンシェルが使えた!
白ロム 携帯電話 au MOTOROLA PHOTON ISW11M今回はauのPHOTONで
しゃべってコンシェルが使えたので
その方法を簡単に書きたいと思います。
この方法ならSIMなしでも
プリモバSIMとかでもできました!
しゃべってコンシェルのダウンロードに
ドコモのスマホとドコモのSIMが必要です。
ドコモ以外の端末・SIMだと
Playストアに出てきません。
PHOTONのroot化は必須です。
1.ドコモのスマホにドコモのSIMを入れて
Playストアにアクセスし
しゃべってコンシェルをインストール
2.アストロファイルマネージャなどを使って
しゃべってコンシェルのapkを保存
3.保存されたapkファイルを
PHOTONにコピーして
アストロなどで開いてインストール
4.「MarketEnabler_v3113.apk」をPCでダウンロードして
PHOTONにコピーしアストロでインストール
DLリンクはこちら
http://code.google.com/p/market-enabler/downloads/listもしダウンロードできなくなっていた場合は
ネットでお探しください・・・
5.MarketEnablerを起動して
「Set custom」タブを選択
そこに「44010」と入力
これはドコモSIMに偽装するコードです。
キャリア別の偽装オペレータコードはこちら
docomo:44010
au:44070
SBM:44020
最後に「Set to this values」を押せば完了です。
6.しゃべってコンシェルを起動して
設定を開き「位置情報の取得」のチェックを外す
これで使えます!
位置情報はエラーが出て使えないのですが
それでも天気予報などは
「天気予報 千葉」みたいに
地名も言えば表示してくれます!
2013年3月の時点では問題なくこの方法でできていましたが
これからしゃべってコンシェルのアップデート等で
できなくなる場合もあるかもしれませんのでご了承ください。
それではまたねん!
ソフトバンクの009Zでしゃべってコンシェルが使えた!
(SoftBank) 新品未使用 STAR 7 009Z サターン ブラックソフトバンクの009Zで
しゃべってコンシェルが使えました!
root化とかは必要ないですが
ドコモの解約済みFOMASIMが必要になります。
しゃべってコンシェルの
ダウンロードとインストール方法は
PHOTONの記事を参考にしてapkファイルからインストールしてください。
こちらの記事の手順1~3が参考になると思います。
http://utamarud.blog136.fc2.com/blog-entry-778.html位置情報の取得はできませんが
問題なく使えました。
root化すれば
「MarketEnabler」というアプリを使って
SIMなしやソフトバンクSIMでも
使えると思います。
それも上のPHOTON記事で解説してます。
エラーで
「音声合成が利用できません。SDカードが異なるか、
必要なデータが削除されている可能性があります。」
というエラーが出ることがありますが
これはSDカードが入っていないと出るみたいです。
SDを入れれば解決です。
2013年3月の時点では問題なくこの方法でできていましたが
これからしゃべってコンシェルのアップデート等で
できなくなる場合もあるかもしれませんのでご了承ください。
それではまたねん!
プリモバイル 未登録 未開通SIMとは何か 解説!
ソフトバンク 未開通・未登録 プリペイドSIMカード【白ロムケータイのワンセグやカメラの使用が可能に】今回はプリモバの
未登録・未開通SIMについてです!
・未登録・未開通SIMとは
開通前のSIMのことで
僕は未登録SIMと言っています。
・未登録SIMといっても
契約後に一度もカード登録をしてないSIM
という意味ではありません。
開通作業をしていないSIMのことを言っているので
注意です!
・未登録SIMを挿し込むと
ネットワーク自動調整ができるので
ガラケーで通常では、解約済みSIMやSIMなしだと
使えないカメラ・ワンセグなどの機能が使えるようになります。
アンテナも立ちますので普通に契約している状態のようになります。
・スマホに入れて使う事もできます。
この場合SIMフリースマホであることが条件です。
このSIMを入れてあればWiFi用に使っている
サブのスマホなどでSIMなしの警告みたいのが出る事もなくなります。
・未登録SIMの注意点!
未登録SIMはアンテナは立ちますが
通話・メール・パケット通信は一切できません。
ショップに持ち込み契約をすることも不可能です。
1400に掛けると音声ガイダンスではなく
ソフトバンクのオペレーターに繋がります。
数年前は開通に関する音声ガイダンスがありましたが
今ではなくなったみたいです。
期限は特にないので
たぶんプリモバイルのサービス終了まで
ネットワーク自動調整が可能だと思います。
・入手方法
以前はコンビニでプリモバイル端末が販売されていたので
それを購入し、あとで契約しますといって持ち帰り
付属しているSIMだけを取って置き
開通しなければ
それが未登録・未開通SIMになりました。
今ではコンビニでの販売はされていないので
アマゾン・ヤフオク・楽オクで
検索して探すしかないです。
1枚500~1000円ほどで販売されています。
出品数は年々減ってきている気がするので
そのうち入手困難になると思います。
こんな感じですね。
一枚あると何かと便利ですよ!
それではまたねん!
ブログ読者様からソフトバンク931Nを譲っていただきました!
Softbank 931N ブラック 白ロム
ブログを見て下さっている
りんさんという方から
ソフトバンクの931Nという機種を
譲っていただきました。
この機種はただのガラケーではなく
WiFiでネットを見ることができるのです!
プリモバSIMでも
通話にMMSにネットも使えてしまうのです。
通常はケータイWiFiという契約をしないと
WiFiは使えないのですが
シャープとNECの一部の機種では
ケータイWiFiの加入なしで
WiFi接続ができてしまいます。
ただしPCサイトの閲覧のみで
ケータイ向けサイトは見れないようですが・・・
PCサイトを見るときに
横画面にすれば
サイトの横が切れないで端まで
表示できるのがいいです。
機種についてはこんな感じです。
りんさんからは
931Nの他に
お菓子まで入れていただき
本当に嬉しかったです。
鹿児島にある美味しい
お菓子のお店みたいで
そこで購入して
携帯といっしょに送ってくれました。
新富大生堂というお店のお菓子みたいで
すごく美味しかったです。
普段は食べれない上品な味わいのお菓子でした。
りんさん
この度は本当にありがとうございました。
お菓子ご馳走様でした。
931N大切に使わせていただきます。
これからもブログの更新を頑張りたいと思います。
ブログやっててよかったぁ^^
それではまたねん!
Android用アプリ 「音声アシスト」を動画で紹介します!
今回はSiriやしゃべってコンシェルのような
アンドロイド端末向けの
無料アプリ「音声アシスト」を紹介します!
このアプリはヤフーが公式で
出しているアプリです。
使い方は
Siriなどと同じで
起動すると画面下に出てくる
マイクのボタンをタップして話すだけ!
画面もシンプルなデザインになっています。
使用してみた感じは
音声をよく認識してくれますね!
これはしゃべってコンシェルよりいい感じでした。
天気予報を聞くと
しゃべってコンシェルより
ちょっと簡単すぎる予報しか出ませんでした。
しゃべってコンシェルだと
3時間おきの詳細な予報と
さらに週間天気予報まで出てくるので
その辺ちょっと負けますね・・・
乗り換え検索とか
天気予報みたいな基本的なことは一応できますが
情報系は弱い感じですね。
辞典みたいに使うのは無理だと思います。
ほとんど答えられません。
しゃべってコンシェルのように
Wikipediaとかネットから情報を
検索して答えてくれたりはしません。
だけど日常会話はいい感じで
普通に会話するならかなり優秀です。
てか一番まともに会話できるのは
この「音声アシスト」だと思いますw
Siriとかだと
「意味がわからないのでネットで検索してくれ!」
みたいな感じに頻繁になるので
それと比べるとお話しするなら
「音声アシスト」って感じです!
といっても完璧ではありませんが・・・
動作もスムーズなので
おすすめですね!
それではまたねん!
ネット購入した未開通 未登録プリモバイルSIMをショップで持ち込み契約可能?
ソフトバンク 未開通・未登録 プリペイドSIMカード【白ロムケータイのワンセグやカメラの使用が可能に】以前この事について
記事を作ったのですが
こちらの調査不足により
情報に誤りがあったので
以前の記事と動画は非公開にし
新たに記事と動画を作りました。
ご迷惑をおかけして
申し訳ございませんでした。
以前の記事では
ネットで購入した
未開通・未登録のSIMは
ソフトバンクショップに持ち込んでも
契約できないと書きましたが
実際には契約できている方もいるらしく
ソフトバンク総合案内157に
確認を取ったところ
店舗により対応が異なるので
お答えできないと言われました。
ということで
今回は
東京都 千代田区の
ソフトバンク八重洲中央口店
ソフトバンクヨドバシAKIBA店
に電話で確認を取りました。
結果はどちらのショップからも
SIMの持ち込み契約はできないという
回答をいただきました。
ちなみに僕がよく利用する近所のショップ(千葉県)
でもSIMの持ち込み契約はできないと言われました。
SIMカードは無料で発行できるものなので
持ち込みで契約しても特に安くなるとかの
利点もないのでトラブルを避けるためにも
当然の対応かと思いますが
もしかしたらプリモバイル用SIMカードの
在庫がない店舗であれば
契約をすることが可能なのかもしれません。
もしネットで購入した
プリモバSIMを持ち込みで契約できたという方は
どこの店舗か
端末の持ち込みは必要なのか
その場でのチャージが必要だったか
など詳細な情報を教えていただけると参考になります。
それでは失礼します。
アンドロイド用アプリ「mia(ミア)」を動画で紹介します!
今回は音声検索アシスタントアプリ
「mia」の紹介です!
起動すると
しゃべってコンシェルのように
画面下にマイクのボタンが表示されるので
そこをタップして話しかければ
答えてくれます。
miaの面白いところは
・起動時に「mia」の方から話しかけてくれる!
・音声入力意外に文字入力をして会話することも可能!
これは他のアプリではない機能ですね!
実際に使ってみた感じは
・音声の認識はまぁまぁかなぁって感じです。
認識できない言葉が他のアプリより
多い感じはしました。
・乗り換え案内を検索すると
スムーズに表示されず
話した駅と似た名前の駅が
一覧で表示されて、その中から選択しないと
いけなかったりするので
音声だけで一発検索!みたいなのは難しいです。
・天気予報は正直使いにくいです・・・
「東京、天気」と話すと
東京の天気が1週間分表示されて
それを全て読み上げられます。
さらに詳細な天気も表示できるのですが
しゃべってコンシェルのように
3時間おきの天気とかは
表示できなくて
それほど詳細でもないので
結局あまり使い物になりませんでした・・・
このアプリはヤフーの「音声アシスト」と同じで
アンドロイド向けの無料アプリで
しかも「しゃべってコンシェル」のように
ドコモ限定とかではないので
このようなアプリがもっと進化してくれると
嬉しいですね!
「Siri」みたいなアプリがアンドロイドでも
使える!というだけでも嬉しいのですが
まだまだ改善の余地あり!という感じなので
これからに期待したいです。
それではまったねー!
しゃべコン 音声アシスト mia 3つのアプリを比較してみました!
【PSE取得済】ドロイド君 USB チャージャー(Andru USB Phone Charger)【日本語パッケージ】今回はアンドロイド用
音声検索アプリの比較をしてみました!
使用したアプリは
「しゃべってコンシェル」
「音声アシスト」
「mia」
この3つのアプリです!
■挨拶ができるか
・「しゃべってコンシェル」
問題なくできます!
・「音声アシスト」
問題なくできます!
・「mia」
できますが
バイバイと言っても認識しない。
さようならと言えば認識する。
■単純な質問(名前は?身長は?)など
・「しゃべってコンシェル」
答えてくれません。
検索しようとします。
・「音声アシスト」
しっかりと答えてくれます。
普通に会話してるかのようで
面白いです!
・「mia」
名前は?と聞けば答えてくれます。
だけど答えてくれる質問は
かなり限られてる感じでした。
■乗り換え案内(上野から秋葉原)など
・「しゃべってコンシェル」
答えてくれます!
・「音声アシスト」
答えてくれます!
・「mia」
答えてくれますが
似たような駅名があると一覧が表示されるので
その中からタップして選択
さらに経路1・2のように
複数表示されるので
音声だけで一発検索とはいきません。
■天気予報(東京の天気)など
・「しゃべってコンシェル」
わかりやすく表示してくれます!
3時間おきの天気と
週間天気予報も出るので
かなり優秀です。
・「音声アシスト」
普通に表示してくれます!
・「mia」
表示してくれますが
なぜか1週間分の天気予報を
全て読み上げます。
そこからタップして選択しないと
今日の詳細な天気が見れないので
今日の天気をパッっと表示したい場合には
向かないかも?
■その他の質問や会話
アロハ・カイジ・1000円札の人物は?
など色々と話してみてどんな感じだったか。
・「しゃべってコンシェル」
アロハと挨拶すると
棒読みで「アロハ」と答えてくれます。
色々と話しかけると
ほとんどの場合が検索ページに行きます。
・「音声アシスト」
カイジと言うと
「ざわ... ざわ...」
と答えてくれます。
1000円札の人物は?と聞くと
「中の人などいません。」
と答えたり面白いです!
すぐに検索ページにいったりしないで
何かしら答えてくれるので
会話して遊ぶなら一番いいかもしれません。
・「mia」
ほとんど答えてくれません。
というか認識できないみたいです。
天気予報とかを
調べるためにしか使えない感じです。
会話には向かないですね。
■対応端末・料金
・「しゃべってコンシェル」
ドコモのアンドロイド端末対応
無料
・「音声アシスト」
アンドロイド端末対応
無料
・「mia」
アンドロイド端末対応
無料
こんな感じですかね。
好みはわかれると思いますが
僕は音声アシストが気に入ってます。
一番まともに会話みたいなことができるのが
音声アシストだったのでそこがポイントです。
ただ検索に優れているのは
しゃべってコンシェルかなぁと思います。
ネットから検索して
答えを読み上げてくれるのですごいです。
ただ間違えた情報を検索して答えることも
多々あるので注意は必要です。
それでは
しゃべコン 音声アシスト mia 3つのアプリの比較でした!
ではまた!
桃色メロイック3巻 買ったぞ!レビュー!画像あり!
桃色メロイック 3 (ヤングキングコミックス)桃色メロイック3巻の紹介です!
このコミックは妹の事が大好きな兄が主人公の
妹ラブコメです!
今回はまさき(妹)がウエイトレスになったり
ナースになったりで最高のコスプレ回って感じでした!
そして3巻の目玉はやはり
まさきの友達!愛梨ちゃんがお泊りに来るってことですね!
思ったとおり愛梨ちゃんと
主人公の大和がヤバイ展開になってましたww
楽しめますよ!
僕のおすすめシーンは
まさきがチョコバナ~ナをパクッっとする
シーンですね~・3・
「こんなおっきいの・・・」
ってセリフもすごくよかったですw
最高だよ^^
愛梨ちゃんもパクッってするよw
とにかく今回も超楽しめる妹ラブコメでした!
それではまったねー!








AU ソフトバンクのスマホでも「しゃべってコンシェル」を起動する方法!
日本通信 bモバイル・スマホ電話SIM ドコモ FOMA3Gネットワーク利用 標準SIMパッケージ[BM-SP-AM]以前「しゃべってコンシェル」の
apkファイルをダウンロードして
AU・ソフトバンクのスマホにインストールする方法を
記事にしたのですが
今回はAU・ソフトバンクのスマホで
インストールした「しゃべってコンシェル」を
起動する方法を書きたいと思います。
通常はドコモの端末にドコモSIMを入れて
起動しないと
「圏外のためご利用になれません」
と表示されて起動できません。
これをAU・ソフトバンクの端末で
起動できるようにするには
「MarketEnabler」という
root化必須のアプリを利用して
起動できるようにします。
前提条件
・アンドロイド端末であること
・端末をroot化する
・「しゃべってコンシェル」のapkファイルを用意し
インストールしておく
こちらの記事が参考になると思います。
http://utamarud.blog136.fc2.com/blog-entry-788.html・アストロファイルマネージャをインストールしておく
手順
1.「MarketEnabler_v3113.apk」をPCでダウンロードして
スマホにコピーしアストロでインストール
DLリンクはこちら
http://code.google.com/p/market-enabler/downloads/listもしダウンロードできなくなっていた場合は
ネットでお探しください・・・
2.MarketEnablerを起動して
「Set custom」タブを選択
そこに「44010」と入力
これはドコモSIMに偽装するコードです。
キャリア別の偽装オペレーターコードはこちら
docomo:44010
au:44070
SBM:44020
最後に「Set to this values」を押せば完了です。
6.しゃべってコンシェルを起動して
設定を開き「位置情報の取得」のチェックを外す
これで使えます!
位置情報はエラーが出て使えないのですが
それでも天気予報などは
「天気予報 千葉」みたいに
地名も言えば表示してくれます!
2013年3月の時点では問題なくこの方法でできていましたが
これからしゃべってコンシェルのアップデート等で
できなくなる場合もあるかもしれませんのでご了承ください。
プリモバイル 未開通 未登録SIM 追加で買ったのでレビュー!
ソフトバンク 未開通・未登録 プリペイドSIMカード【白ロムケータイのワンセグやカメラの使用が可能に】今回は
プリモバイルの未開通SIMを
また買ってしまったので
レビューします。
前も解説動画とか出してるので
またかという感じですが
動画撮ってしまったので
一応簡単に記事にします。
値段は
アマゾンマーケットプレイスのBSショップで
900円送料無料で買いました。
今は950円になってるみたいで
ちょっと値上げしてました・・・
アマゾンのBSショップというところは
値段を頻繁に変更してるみたいです。
できることは
動画でも言いましたが
電波を掴みアンテナのマークが表示されるので
普通にネットワーク自動調整ができます。
ワンセグ・カメラを使ったり
データフォルダを見るために
持っておくと便利ですね。
一応SIMフリースマホにも使えるので
WiFi専用で使っているスマホがあれば
これを挿しておく事で
SIMなしだと表示される警告のメッセージとかが
出なくなります。
当然ですが契約してないので
通話・パケット通信はできません。
それではまた!
フェザー 両刃ホルダー 替刃2枚付 買ってみた!レビュー!
フェザー 両刃ホルダー 替刃2枚付今回は
フェザーの両刃ホルダーを買ってみました。
¥ 636 通常配送無料でした!
日本製なので信頼できます!
カミソリなのですが
普通の多枚刃のカミソリとは違い
1枚刃です!
刃だけ交換可能で
刃は20枚セット700円くらいでアマゾンで買えます。
もちろん替刃も日本製!
フェザー ハイステンレス両刃 20枚入今回はホルダーを買い
替刃が2枚付属してきたので
早速セットし使ってみました。
とにかくよく剃れますが
血が出てくるほどよく剃れるので
シェービングフォームやジェルは必須です。
それでも血はでますし痛いですが
そこはガマン!ww
痛みが快感に変わるか
血が出てもなんも感じなくなればOK!
いつか慣れる!
このカミソリは
普通の3枚刃とかより深剃りできるのが魅力ですね。
肌をひっぱりながら剃ったり
ある程度テクは必要ですが・・・
人にもよりますが
慣れてないと普通の3枚刃とかと変わらないかも・・・
痛いわりに今までとあんま変わんない・・・
なんてこともあるかもしれません・3・
肌をひっぱりながらとか逆剃りとかを
しっかりマスターすれば最強のカミソリだと思うんですけどねぇ・・・
刃は僕の場合10回くらいは使えます。
1回でダメになったりはしないのでいいですね。
ただ保存の仕方によっては数回で錆びてダメになります。
このタイプのカミソリは
刃を固定するのに
下から押し上げて固定しているので
刃に隙間がほぼありません。
この状態だと使用後に水分が残りすぐに錆びてしまうので
僕の場合
一度、回転するつまみを
ゆるゆるになるまで戻し
刃の固定状態を解除します。
こうすることにより
少しは乾燥しやすくなるので
ある程度は錆びを防止できます。
保存場所は風呂場など湿気が多い場所は厳禁です。
すぐに錆びるので
乾燥した湿気の少ない場所に保存してください。
錆びに気をつければ
意外と長く持ちます。
ホルダーはプラ製ですが
一部重要な可動部分は金属でできているので
耐久性はありそうです。
刃をセットする部分の開閉がかっこよくて
ついつい遊んでしまいます・・・
ガジェット感があって気にいってます。
安くて!
深剃りできて!
替刃も安い!
おすすめです!
だけど人を選ぶ商品かもしれません・・・
肌の弱い方だとやめといた方がいいかも・・・
僕はかなり満足できました!
これから長く使っていこうと思います。
ランニングコストが最高です!
使用済みの刃はそのままだと危険なので
僕は「ポキ133K 」というものに入れています。
オルファ 安全刃折器 ポキ133Kそれではまた!
root化済みPHOTON ISW11Mに公式アップデート実行すると?

今回は
root化済みのPHOTONに
公式アップデートを実行すると
どうなるのか検証してみました。
プリモバSIMで使うために
root化済み
「pppd-ril.options」書替え済み
の端末で公式アップデートを実行してみました。
初めアップデートがダウンロードできなかったのですが
プリモバSIMを抜いてSIMなしで
試したらアップデートのダウンロードができました。
ダウンロード完了して
アップデートを実行すると
自動で再起動がかかり
インストールが始まるのですが
インストール完了する前に再起動してしまい
再起動後にアップデートが失敗したと通知がでます。
何度か試しても同じ結果でした・・・
root化するとそのままでは公式アップデートができないみたいです。
ネットで探してみると
root化
BootloaderUnlock
CWMのインストール
が全て済んでいる端末であれば
公式アプデをする方法がみつかったのですが
ちょっと手間がかかりそうで
やる気にはなりませんでした・・・
unroot化してからやると
どうなるか気になりますが
ちょっと試していないのでわかりません。
ということで
root化すると公式アップデートは
そのままだとできないけど
一応やる方法はあるみたい・・・
という曖昧な結果になってしまいました・・・
すみません・・・
そのうちまた何かわかれば
記事にしたいと思います。
それでは!
PHOTON ISW11M root化すると公式アプデがそのままだとできない・・・

PHOTONをroot化すると
そのままでは公式アプデが不可能になり
unroot化するアプリを使っても
一度root化すると公式アプデが
できなくなってしまいます。
※root化
BootloaderUnlock
CWMのインストール
が全て済んでいる端末であれば
公式アプデをする方法もあるらしいです。
root化だけしかしないのであれば
root化前に公式アプデをしてから
root化すれば大丈夫だと思います。
root化はどのファームウェアVerでも可能らしいです。
ただしBootloaderUnlockの可能なVerは限られるみたいなので
BootloaderUnlockもする場合は
手間が掛かりそうですが
「root化
BootloaderUnlock
CWMのインストール」
を全て済ませてから公式アプデをする方法を
探して試した方がいいと思います。
それではまた!