- おすすめ自作PCパーツ構成120131-2 [2012/02/02]
- PCメモリおすすめUMAX デスクトップPC用メモリー PC3-10600(DDR3-1333) 16GB (8GB x2) Cetus DCDDR3-16GB-1333 [2012/02/28]
- LANポートを増やすHub(ハブ)のおすすめ [2012/02/28]
↑
2012/02/02 (木) カテゴリー: PC自作関係
この前書いた
おすすめ自作PCパーツ構成120131
のプランでAMDのFXで組む予定だったけど
評判が悪いのでやっぱりCPUをCore i3 2120にしようと思うので
マザーとCPUだけ新たにおすすめ紹介です。
おすすめ自作PCパーツ構成120131
のプランでAMDのFXで組む予定だったけど
評判が悪いのでやっぱりCPUをCore i3 2120にしようと思うので
マザーとCPUだけ新たにおすすめ紹介です。
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-99.html
2012/02/02 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ | ↑
2012/02/28 (火) カテゴリー: PC自作関係
最近メモリが安いです。
タイ洪水でHDDが品薄になり
PCの出荷が減り
メモリがあまり
あまったメモリが安くなって
市場に大量に流通して値下がっている
だけどももう値上がりが始まっている感じ。
今が買いドキ?
まぁ俺がほしいなと思ってるメモリ紹介
タイ洪水でHDDが品薄になり
PCの出荷が減り
メモリがあまり
あまったメモリが安くなって
市場に大量に流通して値下がっている
だけどももう値上がりが始まっている感じ。
今が買いドキ?
まぁ俺がほしいなと思ってるメモリ紹介
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-100.html
2012/02/28 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ | ↑
2012/02/28 (火) カテゴリー: PC周辺機器
いいハブないかなぁとちょっと調べてみました。
そんでバッファローが安くて手ごろかと思ったけど
電源内蔵が多いし電源内臓だとノイズが気になる・・・
しかもネットワーク機器の専門メーカーってわけでもないし・・・
なのでちょっと高いけど信頼できそうな
ネットワーク機器専門メーカーの
NETGEAR(ネットギア)の人気製品を紹介します。
一つ目は
16ポートあるけど薄くてコンパクトです。
120228時点ではアマゾンで8973円
電源は外部のACアダプタです。
そんでバッファローが安くて手ごろかと思ったけど
電源内蔵が多いし電源内臓だとノイズが気になる・・・
しかもネットワーク機器の専門メーカーってわけでもないし・・・
なのでちょっと高いけど信頼できそうな
ネットワーク機器専門メーカーの
NETGEAR(ネットギア)の人気製品を紹介します。
一つ目は
16ポートあるけど薄くてコンパクトです。
120228時点ではアマゾンで8973円
電源は外部のACアダプタです。
(記事編集) https://dekomoriutamaru.com/blog-entry-101.html
2012/02/28 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |