iPhone4S DFUモードから抜け出す!解除方法!動画で解説!
iPhone4S ホワイト (白) SIMフリー 16GB 海外正規品 SIM UNLOCKED free今回は
DFUモードに入ってから
やっぱり復元とかしないから再起動したいと思っても
電源が入らなくなってしまった状態の
iPhone4Sを起動させる方法です。
■DFUモード解除方法
1.電源ボタンとホームボタンを同時に長押し
5~10秒長押しするとリンゴマークが出るので
リンゴマークが出たら離します。
これだけで完了です!
普通に起動して使えるようになります。
この方法は脱獄済みiPhoneを本体から初期化しようとして
真っ黒画面にグルグル回るやつの無限ループ状態になって
起動できなくなった場合にも使えたので
iPhoneが起動しなくなったときのために
憶えておくと役に立つと思います。
それではまたねん!
iPhone4Sを脱獄から元に戻す方法!DFUモードで復元して入獄!動画で解説!
Apple iPhone 4S 黒 16GB 海外版SIMフリー正規品今回は脱獄済みのiPhone4Sを
脱獄してない元の状態に戻す方法を紹介します!
元に戻すことを入獄といいます。
入獄するためには
iPhone4S本体をDFUモードという状態にして
iTunes側でiPhoneを復元(初期化)する作業が必要になります。
DFUモードでiPhoneを復元すると
IOSのバージョンが強制的に最新のものにアップデートされます。
2013/04/17時点では
「IOS6.1.2」までしか脱獄ツールがリリースされていないので
今復元すると最新の「IOS6.1.3」になり
再脱獄は不可能になりますので注意してください。
最新のIOSに対応した
脱獄ツールがリリースされれば問題ないのですが・・・
それでは手順を紹介します!
■脱獄から元に戻す手順!
1.PCの電源を入れる
2.iPhoneをPCに接続する
同期などがはじまらないように
動画ではiTunesを起動しないでやっています。
同期中になっていたりしなければ
起動した状態でも大丈夫です。
3.iPhoneの電源をオフにする
4.DFUモードに入る
・1.電源ボタンを約3秒長押し
・2.電源ボタンを押したまま、ホームボタンも同時に約10秒長押し
・3.ホームボタンを押したまま、電源ボタンだけ離して約15秒待つ
この状態ではまだiPhoneの画面は真っ暗なままです。
5.iTunesを起動
iTunesを起動すると
「リカバリモードのiPhoneを見つけました」と表示されるので
「OK」をクリック

6.iPhoneを復元
iTunesの画面で「iPhoneを復元」というボタンをクリック
これで自動でiPhoneが再起動し復元(初期化)が開始されます。

復元が終わるとこんな表示が出ます↓

これで復元作業は完了です。
完全に初期化されているので
脱獄してない初期状態に戻っています。
アクティベーションもされていない完全初期状態です。
■あとがき
Androidと比べてiPhoneは
初期化するときまで
ちょっと面倒なんですね・・・
SIMロック解除とかも簡単な機種が多いAndroidの方がいいかも・・・
脱獄ツールが最新のIOSに対応してないと
気軽に初期化もできないので
ちょっと困りますね・・・
SHSHというファイルを保存しておいて
iPhoneをダウングレードする方法もあるみたいですが
やっぱり面倒だし、そこまでしてiPhoneは使いたくないなぁ
と思ってしまいます・3・
やっぱSIMフリーのiPhone欲しいなぁ
でも高いのでちょっと厳しいです・・・
でもオークションで見つけたら買っちゃいそうで怖いです・・・
最近スマホが増えてきたので
また今度オークションで売ろうかと思っています。
6月には出品する予定なので
お楽しみにっ!
って別に楽しいイベントってわけでもないですけど・3・
それにしても昨日からやってた
PCの復旧作業に時間掛かって大変でした・・・
今回はこの辺で終わります。
それではまたねん!
1クリック1タップ簡単脱獄ソフト!「evasi0n 1.5.3」の紹介と使い方!iPhone4S等IOSデバイス対応
2013/05/13作成
今回は「evasi0n 1.5.3」という
1クリック1タップで簡単に
iPhone4SなどIOSデバイスの脱獄ができてしまうソフトの紹介です。
iPhone 4S 16GB SoftBank ホワイト「1.5.3」この数字の部分はバージョンなので
アップデートするとこの数字は変わります。
最新版が出たらそちらを使えばいいと思います。
iPhone4S以外にも
IOS6.0~6.1.2のデバイスなら対応できます。
対応機種
iPhone 3GS/4/4S/5
iPod Touch 4G/5G
iPad 2/3/4
iPad mini
事前準備
1.iTunesにつないで
最新のバックアップを取る
2.デバイスのパスコードロックをオフにする
設定→一般→パスコードロック
からオフに設定
3.バックアップの暗号化をオフに設定
iTunesでバックアップの暗号化のチェックを外しておく
4.「evasi0n」をダウンロードします。
こちらから自分のPCのOSに合ったものをDLしてください。
http://evasi0n.com/僕はWindowsを使っているので
「Windows」のボタンをクリックしてDLしました。
5.DLした「evasi0n」のZIPファイルを解凍します。
解凍ソフトとかでググればわかります。
解凍ソフトはラプラスかWinRARがおすすめ!
ここからが本番
手順
1.iPhoneなど脱獄するデバイスをPCにつなぐ
デバイスの電源はオンのままでOK
2.「evasi0n.exe」を起動し
「JailBreak」ボタンをクリック
脱獄作業が始まる
数分経つと
「To Continue please unlock」
という表記が点滅する


3.iPhoneのスリープ画面をロックを解除すると
「JailBreak」というアイコンができている
このアイコンを1タップするだけ!
一瞬ブラックアウトし、すぐに正常に戻る

5.PC側の「evasi0n」の作業が終わるまで待つ
iPhoneが自動で再起動して
「Cydia」というアプリのアイコンができていればOK!



これで脱獄は完了です!
ここからは脱獄アプリストア「Cydia」
の簡単な使い方です。
初回設定
1.「Cydia」の初回起動時には
黒い画面に白い英字が表示され
起動まで少し待たされます
2.起動すると初回だけ選択肢があります
「User」「Hacker」「Developer」
ここは「Developer」を選択する

■アプリの検索・インストール方法
●1.リポジトリの追加
リポジトリはアプリのカタログのようなもの
これを追加すればより多くのアプリをDLできる
1.画面下の「Manage」をタップ

2.「Sources」をタップ

3.右上の「Edit」をタップ

4.左上の「Add」をタップ

5.URL入力画面が出るので
追加したいリポジトリのURLを入力して「Add Source」をタップ


6.しばらく待つと「Sources」にリポジトリが追加される
これでリポジトリからアプリのDLが可能になる



●2.アプリを「Search」から検索する
アプリの検索は「Sources」にあるリポジトリの
一覧から探すことも可能ですが
トップ画面右下の「Search」から検索するとらくちん!
●3.インストール方法
有料アプリもありますが
まずは無料アプリで練習するのがいいと思います。
1.アプリを検索したら右上の「install」をタップ

2.アプリの詳細が表示される
確認したら右上の「Confirm」をタップする

3.インストールが始まり
黒い画面に英字が流れる
止まるまで待つ

4.文字が止まれば完了ですが
「Restart SpringBoard」と表示された場合はタップして終了
アプリによって表示が変わることもあるかも
※インストール後に再起動や「Respring」という
リセット作業が必要な場合など色々あるらしいです。

●4.有料アプリについて
有料アプリの購入には
「Cydia」にサインインするアカウントと
クレジット決済用のペイパルかアマゾンのアカウントが
必要になります。
支払いはクレジットのみです。
・「Cydia」にログインするには
「Google」または「Facebook」
のアカウントが必要になります。
・支払いには
「Paypal」または「Amazon」
のアカウントが必要になります。
「Paypal」はクレジットカード番号を
伝えずに済む決済代行サービスで
僕も海外の通販を利用するときに
よく利用しているのでおすすめです。
かなり解り辛いかもしれませんがこんな感じです。
使ってるとだんだん解ってきます!
それではまたねん!