FREETEL Priori3 LTE 開封レビュー!SIMフリー格安スマホ!12,800円!
プラスワンマーケティング FREETEL Priori3 LTE ビビットオレンジ今回はフリーテルのプリオリ3LTEを購入したので
開封レビューです!
以前フリーテルの極(KIWAMI)という
フラッグシップモデルを紹介しましたが
今回紹介するプリオリ3LTEはローエンドモデルではありますが
税込約14,000円で買える低価格ながら
ドコモ・ソフトバンクのプラチナバンドLTEに対応しており
FOMAプラスエリアにも対応しているので
電波の掴みは良好でLTEを使った高速なデータ通信も可能です。
スペックを見るとゲームをやるのは厳しい感じで
実際に普段使いの操作でも若干もっさりしているのですが
通話/LINE/メールチェック/YouTube視聴
この程度であれば特にストレスなく利用可能でした!
やはりLTE対応なので出先でのYouTube再生や
ブログなどのページの読み込みはサクサクしていました。
今回購入したお店は
ビックカメラの通販を利用して
税抜12,800円
税込13,824円 送料込みで購入できました。
11月16日に予約注文していたのですが
届いたのは12月2日で
開封動画を撮影したのが12月5日
編集をして公開できたのが12月15日になってしまいました。。。
今更感がありますが一応しっかり使ってみて
使用感レビューも出したいと思ってます。
それではスペックや外観などを紹介していきます!

■Priori3 LTE スペック
OS:Android 5.1
重量:約120g
液晶:4.5inch/854×480(FWVGA)
CPU:MediaTek MT6735M 4コア 1GHz
RAM:1GB
ROM:8GB
バッテリー:2100mAh
SIM:標準SIM/micro SIM
サイズ:132 x 65 x 8.9 mm
アウトカメラ:8MP
インカメラ:2MP
microSDXC(外部メディア最大容量128GB)
対応周波数:
2G:GSM 850/900/1800/1900MHz
3G:WCDMA 1/6/8/19
FDD LTE 1/3/8/19
価格:12,800円(税抜)
・SIMカードはデュアルSIM対応で
LTE/3G対応SIMカードを2枚挿しできて
設定から切り替えて利用可能!
LTE/3G対応SIMでの同時待ち受けは不可・・・


SIMの切り替え方法は極の記事を参考にしてください。
FREETEL 極(KIWAMI) デュアルSIM利用検証!SIM切り替えを試す!・ドコモ/ソフトバンクのプラチナバンドLTE対応
FOMAプラスエリア対応
■Priori3 LTE 開封!各部紹介!

カラーはオレンジにしました!

こちらが付属の背面カバー!
オレンジカッチョイイ!

本体背面には
microSDスロット
SIMスロット上段:標準SIM
SIMスロット下段:microSIM

バッテリーを装着!

バックパネルを装着!

保護フィルムが初めから貼ってありますが
気泡が入っていてあまりキレイではなかったです。
それでも剥がすためのツマミをハサミで切り取れば
一応保護フィルムとしてしばらくは使えそうです。

起動中・・・FREETELと表示が出てます。。。

起動中・・・Prioriと表示されました。

起動してホーム画面まで無事に行けました!

モデル番号:FTJ152A
OS:Android 5.1

ベースバンドバージョン
カーネルバージョン

ビルド番号

前面上部にはインカメラ/受話スピーカー/近接センサー

前面下部にはリターンキー/ホームキー/タスクキー

本体上部にはmicroUSB端子/イヤホンジャック

本体底部にはマイク

右側面には電源ボタン/ボリュームボタン

右側面の下の角にはバックパネル取り外し用の溝があります。

左側面には何もないです。

背面上部にはアウトカメラ/フラッシュ

背面下部にはFREETELロゴ/モノラルスピーカー

オレンジの背面カバーは光沢がありキレイに塗装されています。
指紋があまり目立たないので満足してます!

タスクキー長押しで起動中のタスク一覧を表示できます。
画面下の「タスク全消去」で一括終了できます。

YouTube再生は特に問題なし!

ブログをみたりヤフオクを見たりしても
特に問題なくスクロールなどもできました。
タッチの反応はゲームとかをやらなければ普通に使えます。
ピンチイン・ピンチアウトをすると若干反応がイマイチですが
ダブルタップして上下にスワイプすれば同じ操作ができるので問題ないです。

手にしっくりくるコンパクトサイズが魅力です!


初期状態のアプリ一覧を開いても
キャリア端末とは違い余計なアプリがほぼ入っていないのは嬉しいです!

SIMカードの切り替えは設定からできます。

初期状態のストレージ空き容量が
約3.5GBしかないのでSD必須ですね。。。
ということで今回はフリーテルのSIMフリースマホ
Priori3 LTEの開封レビューでした!
事前に色々と調べていたら
タッチパネルの評判がイマイチみたいで心配だったのですが
僕みたいなゲームをやらないスマホ初心者には十分満足でした。
12,800円でLTE対応のSIMフリースマホって考えると
細かいことは気にならないですw
オレンジはちょっと派手だけど気に入ってます^^
それではまたねん!
WANLOK 2016 改善版 freetel フリーテル priori3 LTE ガラスフィルム 【実機確認済】 国産 液晶保護 フィルム 0.3mm 9H スマホ ラウンドエッジ 指紋防止 90日保証【国内正規品】priori 3 LTE