↑
2013/09/20 (金) カテゴリー: PC自作関係
買った!A-DATA AD3U1600W8G11-2 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]レビュー!
![A-DATA 240pin Unbuffered DIMM DDR3-1600 PC3-12800 16GB(8GBx2) CL11[14665] 増設メモリ AD3U1600W8G11-2](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NIPiGMmaL.jpg)
A-DATA 240pin Unbuffered DIMM DDR3-1600 PC3-12800 16GB(8GBx2) CL11[14665] 増設メモリ AD3U1600W8G11-2
今回はメモリを買いました!
「ADATA AD3U1600W8G11-2 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]」
という8GB2枚組で合計16GBのDDR3メモリです!
最近メモリが高いみたいで
このメモリは最安値が6,000円程度だったのですが
今ではその倍の12,000円程で売られています。
(2013年9月19日時点)
どこのメーカーのメモリも
似たような値段でかなり高めな印象です・・・
そんなに頻繁に買うものでもないので
仕方ないかという感じで買ったのですが
このメモリには
ヒートシンクが付いていません。
もうちょいお金を出せば↓にあるようなメモリも買えました。
「DDR3 1600 Long DIMM 8GB 2枚組 CL11 W3U1600HQ-8GC11」↓

CFD-Elixir デスクトップ用DDR3 1600 Long DIMM 8GB 2枚組 CL11 W3U1600HQ-8GC11
とか
「DDR3 PC3-12800 CL9 8GB 2枚組 ヒートシンク付 W3U1600HQ-8G/N 」↓

シー・エフ・デー販売 デスクトップ用メモリ DDR3 PC3-12800 CL9 8GB 2枚組 ヒートシンク付 W3U1600HQ-8G/N 【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)】
という性能はほぼ同じで
ヒートシンク付きのメモリもあったのですが
よく調べないまま購入してしまい
ヒートシンクなしの
A-DATAのメモリを買っちゃいました。
値段の差は500~1,000円程度だったので
ちょっと後悔しています・・・
といっても
ヒートシンクは見た目だけで
メモリのオーバークロックとかを
しなければ特に必要ありません。
あればあったでいいのですが・・・
どのメモリも
アマゾンや価格コムのレビューを見たら
評判は良いみたいでした。
僕は既に
「H87-PRO」という
「Haswell」対応マザーに挿して
使用していますが
問題なく快適に使えています。
という事で
「ADATA AD3U1600W8G11-2 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]」の
簡単なレビューでした!
それではまたねん!
- 関連記事
-
- 買った!「MSI N660GTX Twin Frozr III OC [PCIExp 2GB]」開封レビュー! (2013/09/28)
- 買った!「SANWA SUPPLY TK-P1 DOS/V組立パーツセット」レビュー!約400円!ケース付き自作PCネジセット! (2013/09/21)
- 買った!A-DATA AD3U1600W8G11-2 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]レビュー! (2013/09/20)
- 買った!東芝サムスン SATA接続 5インチベイ DVDスーパーマルチドライブ「SH-224DB+S」開封レビュー! (2013/09/19)
- 買った!「ASUS H87-PRO」開封レビュー!LGA1150 Intel第4世代CPU「Haswell」対応マザーボード! (2013/09/19)
(記事編集) http://dekomoriutamaru.com/blog-entry-950.html
2013/09/20 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |