↑
2012/09/24 (月) カテゴリー: 自転車

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダイナモ用ブラケット一般車用 Y-4686
これ何かというと
自転車のライトを取り付ける部分を後付けしちゃおうって商品ですw
普通の一般的なママチャリならもとから付いてるけど
マウンテンバイクとかロードタイプの自転車には付いてません。
タイヤ自体がダイナモランプに対応してませんからね。
でもダイナモ用ランプの所に取り付けるタイプの電池式オートライトが
あるんです!
Panasonic(パナソニック) ハイパワーLEDかしこいランプV3 SKL080/前照灯 シルバー

Panasonic(パナソニック) ハイパワーLEDかしこいランプV3 SKL080/前照灯 シルバー
こんなのです。
パナがだしてるLEDのオートライトです。
ハイパワーLED搭載で明るさ1000cd 1日10分週5日使用で約6ヶ月電池交換不要。
前照灯として使用可能(JIS C 9502の光度基準適合) 常時点灯SW付き
こんな感じで夜ちょっと乗るくらいなら半年くらいは電池交換不要みたいで
かなり気になってます。
んでこのライトはまだ買ってないけど
そもそも
取り付ける場所がないので
その取り付け場所を作るために今回の商品を購入したのです。
んでロードバイクに取り付けは簡単にできました。
コツがあるのですが
まずビニールテープを取り付け箇所に軽く巻いておく
これはブラケットがずれてスポークに当たるのを防止するための滑り止めです。
あとキズ防止にもなります。
そのあと取り付けなのですが
10mmスパナとめがねレンチがあると便利です。
この2本があると裏のナットの空回り防止と
ねじを締めるのとに使えて
しっかりと締めることができます。
+ドライバーでも締められますがこれだと
力が入らないので自分ではしっかり締めたつもりでも
レンチに比べて力が入らないので
あとでゆるんで事故につながります。
+ドライバーの使用はおすすめできません。
とまぁこんな感じで取り付け終わったのですが
まだライト買ってないんですよね~ww
そのうち買ったら続きを書こうと思います。






- 関連記事
-
- 自転車27インチ 28インチ どっちを選ぶか迷う そんな方にアドバイス! (2013/01/12)
- Bikeguy バイクライトホルダー 買ったぞ! (2012/10/29)
- キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダイナモ用ブラケット一般車用 Y-4686 買ったぞ! (2012/09/24)
- VELO(ベロ) バーテープ EVA ブラック 買ったぞ! (2012/09/24)
- MKS(三ヶ島) CT-LITE買いましたのでレビュー (2012/06/15)
(記事編集) http://dekomoriutamaru.com/blog-entry-459.html
2012/09/24 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |