↑
2014/03/13 (木) カテゴリー: iPhone5S/5C
買った!「サンコ- iPhone5用2SIM搭載アダプタケース IP52SIM8」
iPhone5SをデュアルSIMで使いたいけど・・・不良品でした・・・

サンコ- iPhone5用2SIM搭載アダプタケース IP52SIM8
今回は「サンコ- iPhone5用2SIM搭載アダプタケース IP52SIM8」
というiPhone5用のデュアルSIMケースを買いました!
価格はアマゾンで3980円でした!
この商品、iPhone5専用という事で販売されてますが
アマゾンのレビューを見ると
「iPhone5Sで使えた!」という方もいるみたいなので
僕の持っている国内版SIMフリーiPhone5Sでも使えるのか
試してみようと思って購入しました!
■商品の説明
このiPhoneケースは
ただのiPhoneケースではなく
デュアルSIMケースとなっていまして
ケースの下の部分にmicroSIMスロットが2つあります。
ケースの裏面にはリボンケーブルというフレキケーブルが出ていて
それをiPhoneのSIMスロットに直接差し込む事で
iPhone5をディアルSIMで使うことができます。
注意して欲しいのは
2枚のSIMの同時利用はできない点です。
SIMの切替ができるだけで
同時待ち受けはできないので
認識させているSIMでは着信できますが
認識させていない方のSIMでは着信できません。
データ通信用SIMを2枚挿しする場合は
APN設定をSIMを切り替える度に再設定する必要が
場合によってはあると思います。
通話用SIMとデータ通信専用SIMとかであれば
通話専用の方はAPN設定不要なので
プリモバイルSIMとドコモMVNO-SIMの切替利用なんかは
かなり使えそうです!
■不良品でした・・・
僕はアマゾンで購入したのですが
開封した時点で既にケースにヒビ割れがありました。
レビュー動画の撮影中は途中まで気づかなかったのですが
動画編集をしていると
開封して取り出した段階で既にヒビ割れがある事を確認しましたので
初めから割れていたみたいです・・・
それだけではなく
ケースにある2つのSIMスロットの内
片方が故障していました。
通常であればmicroSIMを押し込むと「カチッ」という音がして
もう一度押し込むとまた「カチッ」と音がしてSIMが飛び出てくる仕組みで
ガラケーのmicroSDスロットによくあった仕組みと似ているのですが
このスロットが初めから壊れていて
SIMを押し込んでも「カチッ」という音がせず
中につっかかる感じになり
一度押し込むと取出しが非常に困難になります・・・
詳細は動画を見ていただければわかると思います・・・
一応は日本のメーカーらしいですが
製造は中国みたいなので
やはり品質管理はイマイチですね・・・
パッケージにも若干スレなどがありましたので
3980円もするのに残念です。
という事で今回は
「サンコ- iPhone5用2SIM搭載アダプタケース IP52SIM8」の
開封レビューでした。
実際に使ってみると説明書通りに使っても
うまくSIMの切替ができませんでした・・・
切替をすると確実に圏外になります・・・
SIMスロットが故障しているのかもしれません。
アマゾンでは説明書通りの設定で使えたとのレビューもありますので
完全に不良品みたいです・・・
その後の詳細は次回の検証動画の記事に書きます。
それではまたねん><
- 関連記事
-
- IOS7.1「モバイルデータ通信ネットワーク」で手動設定したAPNが強制リセットされる問題について! (2014/03/16)
- 動作検証!「サンコ- iPhone5用2SIM搭載アダプタケース IP52SIM8」デュアルSIM!国内版SIMフリーiPhone5Sで試す! (2014/03/14)
- 買った!「サンコ- iPhone5用2SIM搭載アダプタケース IP52SIM8」iPhone5SをデュアルSIMで使いたいけど・・・不良品でした・・・ (2014/03/13)
- 「国内版SIMフリー iPhone5S」#2「MMS用APN」のみ有効にして「データ通信用APN」を無効化する設定方法! (2014/03/13)
- 「国内版SIMフリー iPhone5S」#1「MMS用APN」のみ有効にして「データ通信用APN」を無効化する設定方法! (2014/03/10)
(記事編集) http://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1085.html
2014/03/13 | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |